1年生 動物園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週から図画工作の授業で動物を作っています。今日1年生の動物園を開園しました。
みんなそれぞれ細かいところまで工夫をしていて、どれも素晴らしい作品になりました。今にも動き出しそうな動物たちで、来園した先生たちからもお褒めの言葉をもらいました。
 14日からの懇談の際に持ち帰ってもらう予定です。大きめの袋をお持ちください。

5年生  朝日新聞社への社会見学♪

11月29日(火)に大阪の朝日新聞社に社会見学へ行きました。新聞ができるまでの取材の仕方や新聞社の中での仕事等、たくさん説明していただき、新聞社の中も見せていただきました。中でも子どもたちが驚いていたのが、印刷の技術です。色の出し方、文字の写し方等を教えてもらうたびに「へぇ〜」っと感嘆の声をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 中学校からの出前授業♪

11月28日(月)に佃中学校から数学の先生に授業をしていただきました。「だまし絵」を通して、物事にはいろいろな見方があるよということから始まり、アラビア数字の読み方、昔のインドで考えられた計算の方法を教えていただきました。どれにも興味深々で中学校の先生の発問に一生懸命答えていました。給食も一緒に食べてもらい、仲良くななっていました。中学校への入学が楽しみになっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年 イングリッシュビレッジの説明

画像1 画像1
12月13日にエキスポシティにあるイングリッシュビレッジに体験活動に行きます。ネイティブスピーカーのインストラクターによるオールイングリッシュのレッスンを受けれる施設です。それ向けて、どんなレッスンを受けたいかの希望調査を取りました。飛行機の機内食を頼む活動や、クッキング、恐竜の化石発掘活動など23か所の中から選びます。当日の子供たちの活動が楽しみです。

4,5,6年生  交通安全指導

28日交通安全指導がありました。高学年は自転車の乗り方を学習しました。指導にきてくださった警察官の方の話を聞いて、いざ自転車に乗って実践です。あらためて交通ルールの大切さを知ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 町別児童会(集団下校)
3/9 PTA実行委員会
3/10 読み聞かせ(全学年)
3/14 佃中学校卒業式

学校評価

学校だより

配布文書

運営に関する計画

校長便り

全国学力・学習状況調査