3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

小中部活動交流会 最終日

  8月30日(火) 小中部活動交流会 最終日です。

  小学校は8月も明日を残すのみとなりましたが、今日も小学生が

 集まって、元気に活動していました。

  体育館ではバレーボール部、グラウンドでは野球部、被服室では

 手芸部がそれぞれ楽しい時間を過ごしていたようです。

  小学6年生も来年には中学生です。

  中学校にいち早く慣れて、来年を楽しみにしてくれればありがた

 いですね!
画像1 画像1

小中部活動交流会

  8月29日(月) 
  本日2日目の小中部活動交流会が行われました。

  体育館では、バドミントン部が活動。吹奏楽部、美術部か

 各教室で、そして、あいにくの天気となりテニス部は格技室

 で大勢の生徒、児童に交じって顧問の秦先生が、元気な声で

 ボールだしをして、楽しい時間を作っていただいていました。

  小学生にもいい体験となったことでしょう。

  今日は最終日、野球、バレーボール、手芸の部活動体験で

 す。野球部はグラウンド状況で活動場所が変わりますが、み

 なさん元気にがんばりましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年学年通信 校長トークのお知らせ

   2学期スタート。

   教育相談開始!!

   小中部活動交流会が小学生を交えて中学生ががんばり

  今日は、剣道、バスケットボール、陸上競技の3クラブ
 
  に参加。

   2年生の学年通信が発行されました。→(クリック)2年通信 11

   校長トークお知らせ→(クリック)校長トークお知らせ
画像1 画像1

小中部活動交流会

  8月26日(金) 2学期、授業も始まり、慌ただしい中、

 教育相談で生徒と、担任で夏休みの生活や2学期の目標など

 懇談する機会を持っています。

  そして、小学校の児童対象に部活動の交流会も行っていま

 す。まだまだ残暑厳しいなか、中学生も小学生もがんばって

 活動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

 8月25日(木)

 みんなの元気な姿が学校に集結。

 久しぶりにそろった3学年。

 遅刻、欠席も少なく学校らしい活気が戻ってきました。

 8:40から体育館で始業式を行い、夏休み、どう過ご
していたか、宿題は?とお話があり、夏休みにがんばった
部活動や他の表彰を行い、2学期から始まる「親子方式」
のお話を新東三国小学校におられる岩井先生よりしていた
だきました。

 新しく始まる給食の形。しっかり「食育」を学びましょ
う!!!

 さあ、2学期のスタートです。

 がんばりましょう!!!

  1年、3年生の通信が発行されました。

  ぜひご覧ください!!!
  
   1年学年通信 6 →(クリック)1年生 学年通信 6

   3年学年通信 10 →(クリック)3年 学年通信 10
画像1 画像1
画像2 画像2



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/13 予行 45分授業 午後準備
3/14 第54回卒業証書授与式
3/15 木曜校時 2年生スポーツ大会