TOP

授業の様子(1年生−英語)

画像1 画像1
画像2 画像2
3月7日(火)11:20
 英語の授業ではC−Netの占星学風刺的ださり、トルネードゲームをしています。
 "Can do""General""Fruits""Spell"などの項目と番号を選び、質問に英語で答えて、カードの得点を得ます。
 得点には、入れ替えやマイナスもあり、最後まで優勝班は分かりません。

生徒会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
3月7日(火)
 生徒会の発案で募金活動を始めます。震災復興の手助けが、何かの形になればと、呼びかけていきます。
 ポスターも手作りで掲示しています。

研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3月6日(月)放課後
 本日は新任研修、校内研究授業をし、その後研究協議を行なっています。
 指導案や授業内容を丁寧に先輩教員が指導します。
 一人が指導するのではなく、参加者ひとり一人が自身の授業改革にもつながります。

研究協議

画像1 画像1 画像2 画像2
3月6日(月)
 研究協議ではとても和気あいあいとした雰囲気の中、生徒理解の向上を、その方法や教員の意識、言葉掛けなどの工夫を話し合っています。

校長室前

3月6日(月)
 校長室前の花がまた新しくなりました。
 女子生徒が「綺麗なア」と話しているのが、職員室に聞こえてきました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31