大阪市立大宮中学校
「学びあい」「支えあい」「認めあい」 〜なかまとの出会い、ともに過ごす時間を大切に〜
TOP

出前授業 H28.6.29

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、小学校に赴き出前授業を行いました。小学6年生に中学校での授業の様子や内容を知ってもらいました。

 【大宮西小学校】
  6年1組 5限 美 術
  6年2組 5限 家庭科
 
 【生江小学校】
  6年1組 5限 数 学

 【城北小学校】
  6年1組 5限 英 語 

明日から1学期末テスト H28.6.28

画像1 画像1
 明日から3日間、1学期末テストを行います。

 6月29日(水) 1限 国語 2限 数学 3限 音楽
 6月30日(木) 1限 社会 2限 理科 3限 保健体育
 7月 1日(金) 1限 英語 2限 技術家庭 3限 美術

 尚、日曜日の4校PTAソフトボール大会では親善と親睦を深めることができました。
 ご協力有難うございました。

明日(23日)、3年生チャレンジテスト H28.6.22

 明日(23日)、3年生チャレンジテストを実施します。
 目的は大阪府の生徒の教育の成果と課題を検証し改善を図る。大阪府公立高校入試における評定の公平性の担保。生徒一人ひとりの学力把握。などです。

 1 限  国 語
 2 限  社 会
 3 限  数 学
 4 限  理 科
 5 限  英 語

履物を揃えよう 心が落ち着く H28.6.20

 履物を揃えると 心が揃う
 心が揃う時は 履物も揃う
 脱ぐ時に揃えておくと
 履く時に心が乱れない

 本日全校集会にて、学校長から履物を揃えることの意義について講話がありました。
 履物を揃えて脱ぐ習慣を続けたら、自然に心も整頓されて落ち着くようになります。
 履物を揃えるときは脚下を看ます。脚下即ち自己をよく看ることが大切です。
 

「おかえり」 H28.6.15

画像1 画像1
画像2 画像2
 来月7月は法務省:社会を明るくする運動の強化月間です。
 
 スローガン「おかえり」は犯罪や非行をした人の立ち直りには周りの人の力や社会の支えが欠かせないことを表しています。

 本校は地域の保護司さんと連携し非行防止と立ち直りに取り組んでいます。

 生徒には運動を啓発するポケットティッシュを配りました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31