TOP

元気アップ通信3月号を配付しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 10日に、全校生徒に「今市中学校 元気アップ通信 3月号」を配付しました。
 学校元気アップ事業の活動や、卒業式の練習、ラダー講習会、1年生の性教育などの様子を紹介しています。ぜひ、ご一読ください。
 この記事の右下の配布文書のところをクリックしてもご覧になることができます。

卒業式にむけて

画像1 画像1
 卒業式にむけての練習を、3年生は7日(火)から始めています。本日の5時間目には在校生だけで練習を行いました。13日(月)は全校で予行を行う予定です。当日、すばらしい卒業式にするためには、練習のときからしっかりと取り組む必要があります。
 3年生は、本日の3・4時間目にお別れ会を行いました。みんなで、あっという間だった中学校生活3年間をふりかえりました。
 また、卒業アルバムも本日配付しました。

3月9日の給食

画像1 画像1
 3月9日の献立は次のとおりです。

 鶏肉のてり焼き きんぴらごぼう 
 さつまいものみそ汁 ごはん 牛乳

 平安時代の武将「坂田金平」という強い武将がいました。「きんぴらごぼう」は噛みごたえのある固さから強いものとし、「金平ごぼう」という名前になったと、されています。

あすは、公立高校入試です

画像1 画像1
 あす、3月9日(木)は大阪府の公立高校の一般入試が行われます。受験する人は、出願のときに、志望校から渡された書類等をもう一度、よく読んで、指示事項を守ってください。
 まず、集合時間に遅れないように、余裕をもって家を出ることです。これまで、がんばってきた成果を十分に発揮するときです。ベストをつくしてください。

3月7日の給食

画像1 画像1
 3月7日の献立は次のとおりです。

 豚肉とれんこんのいため煮 すまし汁 
 きな粉よもぎだんご ごはん 牛乳

 よもぎだんごの材料は、うるち米、もち米、よもぎです。よもぎはキク科の植物で、山や野原などに自然に生えます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 卒業式予行 同窓会入会式 卒業式準備(午後) 45×4の授業
3/14 卒業式
3/16 支援学校入学検査