「憧れる文化」から「人を認める文化」へ! 277人の第一歩がスタートしました。
TOP

校内放送

画像1 画像1
昼休みの、校内のひとコマです。原稿を片手に緊張し、丁寧に一言一言発音し、校内放送を行っています。事前に何度も練習したのでしょう。今回は保健委員からのお知らせを的確にできました。

朝ごはんウィークとあいさつ習慣

画像1 画像1
朝ご飯ウィークを月曜日から始めています。とても良いことで、朝ごはんの習慣はついてきているようです。朝ごはんの習慣とともに「行ってきます。」「ただいま。」の挨拶も習慣づけましょう。家庭でも「おかえりなさい。」の一言お願いします。

図書館開館しています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書館開放をしています。2月期も火曜日と木曜日お昼の開館です。貸し出しも行っています。夏休みに、図書館の模様替えもしました。棚も工夫を凝らし大変見やすくなっています。火曜日は谷山美紀先生(図書サポート)が、いろんなことの相談にものってもらえます。大いにかつようしましょう。

防災訓練 5.6限

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は午前中は大阪880万人防災訓練がありましたが、こうないでも5.6時間目鶴見消防署にお願いし、震災津波訓練を行いました。津波の想定で4階にみんな避難しました。その後、鶴見消防署の方から、講話していただきました。
「自助 共助 公助」を意識することが大切と学びました。

卓球第二ブロック大会第三位

画像1 画像1
日曜日に卓球第2ブロック新人戦がおこなわれ、本校卓球部が男子団体の部で第3位に入りました。
予選リーグでは2位だったものの決勝トーナメントでは勝ち進んでいきました。
どの試合も接戦ばかりで最後まで勝敗がわからない試合ばかりでしたが、諦めずに頑張りました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 卒業式(予定)
3/17 公立一般入試発表

運営に関する計画

その他

横堤中だより

中学校のあゆみ

校長経営戦略支援予算

進路関係

学校協議会

給食関係

保健室

図書だより

ダンス