PTA親子スポーツ交歓会が行われました。

 9月10日(土)ふれあい参観に引き続き、「PTA親子スポーツ交歓会」が行われました。PTA給食保健体育委員会が主催で開催される恒例のPTAの取り組みです。日頃、PTAスポーツで活躍している委員の皆さんが中心となって、親子そろってスポーツの楽しさを味わってほしいと願って行なわれています。本年度は、オリンピックやパラリンピックの影響でスポーツへの関心が高まる中、100名を超える親子が参加して行われました。
 講堂での開会式の後、卓球、バレーボール、キックベースボール、ソフトボールに分かれて和やかにそれぞれの運動を楽しみました。
 これを機会に、子ども達も、保護者の皆さんも、それぞれの運動習慣を充実していただければ、素晴らしいことだと思います。お世話いただいた皆様、本当にありがとうございました。
 本年度参加できなかった皆様も、是非、来年度は、親子でご参加くださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ふれあい参観」にご来校ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月10日(土)快晴のもと、「ふれあい参観」を実施しました。この参観は、学年とPTA学年委員会のコラボで実施している高倉小学校の恒例行事です。
 どの学年も親子参加で様々な学びにチャレンジしました。また、5年生は林間学習のビデオを6年生は修学旅行のビデオを親子で鑑賞しました。
 のべ680人以上の保護者や家族の皆様にご参加いただき、大盛況で行うことができました。お世話いただき、ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
 

9月10日は土曜授業「ふれあい参観」です!

画像1 画像1
 保護者の皆様にはお手紙でお知らせしましたが、明日9月10日は土曜授業「ふれあい参観」です!

1時間目 2年、4年、6年のふれあい参観と5年林間学習ビデオ放映
2時間目 1年、3年、5年のふれあい参観と6年修学旅行ビデオ放映
です。登校時刻はいつもと同じです。2時間目終了後下校となります。

 引き続き、PTAスポーツ交歓会を行いますので申し込まれた方はご参加ください。

 ※多くの方が来校されます。保護者証の着用と上履き持参を厳守してください。
 ※周辺の方に御迷惑をかけないよう、徒歩でお越しください。ご協力お願いします。

写真の花は、生涯学習のお花の先生が子ども達のために校長室前に活けてくださいました。心が豊かになりますね。いつも本当にありがとうございます。

運動会の練習が始まっています!

画像1 画像1
 10月2日(日)の創立80周年記念運動会に向けて、7日から練習が始まっています。HPでも、各学年の練習を順次お知らせします。
 今日は6年生と5年生です。

↑ 6年生は運動場で「集団行動」に挑戦していました。

↓ 5年生は講堂で「ソーラン」を踊っていました。
 
 まだ、慣れない部分、自信なさそうな様子も見られますが、練習を続ける中で、一人一人が自分のめあてに沿って力を伸ばしていけるよう指導を続けていきたいと考えています。これからも暑い日が続きます。熱中症にならないよう体調管理に十分留意し練習を行います。
画像2 画像2

プール水泳が終了間近となりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 プール水泳が終了間近となりました。1学期と夏休みの間を通じて、子どもたちは熱心に授業に取り組んでいました。1学期の初めの頃とくらべて、水に慣れて力をぬいて浮くことができるようになった子、けのびが上手にできるようになった子、クロールで25m泳ぐことができるようになった子、一人一人が目標を達成して泳力を伸ばしてきました。
 プール水泳で培った力を、運動会の練習でも存分に発揮してほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31