1/30 巽南放課後 将棋クラブ

1/25(金)将棋クラブの指導をしていただいているのは、巽南第6振興町会会長の諸富眞澄さんです。
毎週水曜日の2時50分〜3時50分に集まり対戦を重ねています。将棋クラブの登録者は32名になりました。用事や都合がわるい人もいるので毎回全員が参加していませんが、いつも対戦でにぎわっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 民族クラブ(たこあげ)

1/25(水)の民族クラブの活動は、作ったカイト(たこ)を運動場に出て、みんなで「たこあげ」をしました。「たこ」が上手くあがらず修理しながら、みんな元気いっぱいに「たこ」の糸をにぎりしめて運動場を走り回りまわっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 保健委員会の健康チェック

1/25(金)ハンカチ・ティッシュをもってきているかの健康チェックを、始業前に保健委員会の児童がしました。そして、学級ごとに調べて、昼休みに健康チェック度を保健委員会の児童が発表しました。ハンカチは、1位(2年1組)、2位(5年1組)、3位(5組2組)でした。ティシュは、1位(2年1組)、2位(3年2組)、3位(4組1組)でした。100%の学級もありました。ハンカチ・ティッシュは自分で用意ができます。毎朝、気づいてくださいね。
健康チェックをするたびに、一人一人の意識が高まり、自分で気がつきハンカチ、ティシュを準備できるようなってきています。この機会にみんなが健康を意識して、毎日、ハンカチ・ティッシュを準備できるようにしてほしいです。ご家庭でも、お声かけ等よろしくお願いいたします。

画像1 画像1

1/30 全体「インフルエンザ等」の状況

現在、全体で53名が発熱・インフルエンザ等により欠席しております。1年全学級と4年1組は明日より3日間の休業です。他の学年で欠席が増えてきているのは、2年1組(5名)、3年2組(3名)、4年2組(3名)、6年1組(3名)です。明日1/30(火)もインフルエンザ等による欠席が増えていた場合は、給食終了後に下校をさせます。保護者メール等でも再度お知らせいたします。よろしくお願いいたします。
★ご家庭でも、ていねいな手洗い、うがいをするよう、毎日予防に心がけてください。

1/30 全体「インフルエンザ等」の状況
画像1 画像1

1/30 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
1月30日(月)今日のこんだて
 ビーフシチュー、カリフラワーのピクルス、和なし(缶)、黒糖パン、牛乳
 654kcal

【カリフラワーのピクルス】
冬野菜のカリフラワーをさっぱりとしたピクルスにしています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 クラブなし(全学年5時間)
3/14 新巽中卒業式
3/15 エプロン最終(6年)   加美北卒園式
3/17 卒業式予行   エプロン最終(1〜5年)
3/18 日の出学園卒園式