8/9 学習園のブドウ

今日も1日が暑かったです。
水やりが大変ですが、学習園ではブドウがたくさんできています。
まだまだ熟していないブドウも多いです。鳥に食べられてしまったブドウもあります。
そんな中にも、昨日紹介したような「おいしそうなブドウ」もなっています。
夏休み学校の風景のひとつです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/8(月) おいしそうなぶどうが…

 夏休みも8月の1週目が終わりました。ラジオ体操、プール開放でたくさんの子どもたちが学校に来ていました。8月6日(土)7日(月)の「PTAふれあいキャンプ」がありました。今日から、8月の2週目ですが、とても静かな学校です。そんな時、「おいしいぶどうが」職員室に届きました。実は、このブドウは、学習園のぶどうです。どのようになっているかは、明日紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

○PTAふれあいキャンプ(朝起きて…)

PTAふれあいキャンプで宿泊した6年生は、ぐっすりと寝れました…?
朝も早く起きました。帰る用意をして荷物をまとめました。
みんなでラジオ体操をして、その後解散しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

○PTAふれあいキャンプ(安心して楽しく)

雨が心配でしたが、夜店や花火大会は予定通り実施できました。花火大会終了後は、宿泊する6年生以外の人たちは、帰宅しました。
生野防犯巽南支部の皆さんは、今日のPTAふれあいキャンプのはじめから終わりまで南門でずっといていただき、参加した皆さんが安全で、安心して楽しく過ごすことができるように見守っていただきました。本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

○PTAふれあいキャンプ(6年生)

夜店、花火大会が終了後、宿泊する6年生は、家庭科室で夕食のカレーライスを食べました。夕食後、子どもたちは、花火をして楽しみました。
お風呂に入って、就寝しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 クラブなし(全学年5時間)
3/14 新巽中卒業式
3/15 エプロン最終(6年)   加美北卒園式
3/17 卒業式予行   エプロン最終(1〜5年)
3/18 日の出学園卒園式