3/10 タブレットの使い方2・5年生(1)

2年生の子どもたちが、5年生の教室でタブレットPCの使い方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 タブレットの使い方2・5年生(2)

5年生は、わかりやすく丁寧にタブレットPCの使い方を、2年生に教えていました。まずはログインの仕方から・・・5年生は一つ一つやさしく教えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 タブレットの使い方2・5年生(3)

カメラ機能の使い方を教えてもらい、教室のいろいろなものを撮影し保存していました。マナーとして「撮ってもいいですか」とたずねてから撮影していました。2年生はタブレットPCにとても興味をもったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 学校生活の中で英語を話そう!

毎週金曜日、給食の時間に英語で献立を紹介します。まず放送委員会の児童が英語で・・・そのあと、英語のカーン先生が同じ献立を英語で紹介します。
4月からは「金曜日はイングリッシュ・デー」の取り組み内容を増やし、全学年でもっと楽しんで英語に親しんでいけるようにしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 保健委員会の健康放送

今日の保健委員からの放送は、体重測定のときにしている桂先生の「つめ」のチェック結果を発表しています。
毎日、ハンカチ・ティッシュを自分で準備ができるように、ご家庭でもお声かけをいただき、子どもたちの健康度はアップしてきています。手足の「つめ」につきましてもご協力よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 新巽中卒業式
3/15 エプロン最終(6年)   加美北卒園式
3/17 卒業式予行   エプロン最終(1〜5年)
3/18 日の出学園卒園式
3/20 春分の日