3年性教育「いのちにありがとう」 その1

2年生に学習したことを振り返りながら、はじめました。

みんなのはじまりは…こんな小さな点(黒い紙の針の穴)
の大きさ。班で、興味深そうに見ていました。

お母さんのおなかの中で赤ちゃんはどんな様子か、ヒント
を見ながら貼りました。
わいわいと、班のリーダーさんを中心に考えながら楽しく活動しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
1月27日(金)今日のこんだて
 鶏肉の甘辛焼き、かす汁、くりきんとん、ご飯、牛乳
 620kcal

【かす汁】
角切りのさけ、こんにゃく、うすあげ、だいこんなどの入ったかす汁です。

1/27 給食委員会の取り組み

1/25(木)給食週間の取り組みとして、給食の好き嫌いについて呼びかけました。担任の先生も好きな給食と苦手な給食がありますが・・・健康にとっては、苦手でも食べることが必要で、体の大切な栄養になります。担任の先生方も苦手な食べ物があります。でも・・・しっかりと食べるようにしているのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 保健委員会「手洗い」「うがい」週間

今日から保健委員会からの放送をはじめます。給食前には石鹸で手を洗いましたか。インフルエンザが流行っています。今週は「手洗い」「うがい」点検週間です。一人一人がしっかりと「手洗い」「うがい」をして、点検カードにチェックをしましょう。
画像1 画像1

1/27 インフルエンザ等の状況(4年1組)

4年1組のインフルエンザ等による欠席児童は増えておりません。今日は休業措置をとりません。今後も流行の心配はありますので、うがい、手洗い、マスク等のお声かけよろしくお願いいたします。

インフルエンザの状況(4年1組)1/27
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 新巽中卒業式
3/15 エプロン最終(6年)   加美北卒園式
3/17 卒業式予行   エプロン最終(1〜5年)
3/18 日の出学園卒園式
3/20 春分の日