いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

6.30 木 8:45 アサガオの花が咲いたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、朝、登校してきたらすぐにアサガオにあいさつしながら水やりをしています。
 アサガオの置いてある方から「花、咲いてる!」という声が聞こえてきたので、後で確かめました。
 アサガオの花が咲き始めると、1学期ももう最終コーナーという思いになります。
 今日で6月「水無月」も終わり、明日からは7月「文月」です。
 

6.30 木 8:45 2年生のプチトマトの実

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が大切に育てているプチトマトの実が赤くなっています。
 まだ実のついていない鉢もありますが、これからどんどん熟して赤くなっていくことでしょう。

6.29 火 大阪市学力向上コンフェロンス 2

画像1 画像1
コンフェロンス第二部では、大阪市教育委員会事務局顧問 柳本昌一 氏の講演がありました。人生負け勝ち、負けから引き出す可能性の芽という演題でお話をお聴きしました。

6.29 火 大阪市学力向上コンフェロンス

画像1 画像1
今年は、住吉区民センターにてコンフェロンスが開催されています。東桃谷小学校からは、校長、保護者代表を含め4名が参加しています。学力向上に向けた大阪市の取り組みについて学ぶ良い機会です。

6.29 水 12:30 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、すき焼き煮、焼きかぼちゃ、もやしのごまいため、ごはん、牛乳でした。
 すき焼き煮は、牛肉たっぷりでしっかりとした味付けなので、ごはんにとても合います。今日もとてもおいしい給食でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31