いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

9.26 月 14:15 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動場では、1・2・3年生の団体競技「綱引き」の練習をしていました。
 講堂では、5・6年生の団体演技「表現運動〜私たち5・6年生の力」(ソーラン節・集団行動・組体操)の練習をしていました。練習にも、熱を帯びてきました。

9.26 月 12:30 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、プルコギ、トック、あっさりきゅうり、ごはん、牛乳でした。
 今日の献立は、韓国・朝鮮風メニューです。
 プルコギには、コチジャンが使われ、トックは、チキンスープをベースにしているところが、韓国・朝鮮風の味付けになっています。
 とてもおいしくいただきました。

9.26 月 10:50 1・2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動場が使える状態になり、1・2年生が、運動会に向けての練習をしました。
 運動会まで1週間となりました。各学年とも天気予報を気にしながら、練習を重ねていきます。

9.26 月 10:45 5・6年生 騎馬戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 芝生で、5・6年生が騎馬戦の騎馬の組み方からルールの確認をしていました。
 男女別で騎馬を組み騎馬戦を行います。
 運動会当日には、名勝負そして新たな伝説が生まれるでしょうか。
 

9.26 月 9:30 カブトムシの幼虫

画像1 画像1
 1年生児童からカブトムシの幼虫をいただきました。
 1年生教室前の廊下でカブトムシの幼虫を飼育していましたが、声をかけると校長室にもケースに入れて持って来てくれました。
 来年の初夏に成虫になるまで、大切に飼います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31