TOP

図書室☆

 昼休みはボランティアさんに来ていただいて図書室開館です。
いつもお世話をしてくれた3年生が卒業し、ちょっと寂しいですが、その分、1・2年生が頑張ってくれています。
来室生も意外な顔ぶれがあり、図書室の[幅の広さ]を感じた1年間でした。
 図書室前の『図書の木』も春バージョンに変わりました。
春はもうそこまで来ています・・・☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食☆

 デリバリー方式での全員喫食の給食は今日を含めてあと5日になりました。
平成29年度の1学期は選択制。そして、2学期からは親子方式の温かい給食が提供されます。今日は2年5組と4組を覗いてみました。班になって仲良く「いただきます!」をしていました。
【本日の献立】エネルギー888kal
・鶏肉の照り焼き
  (写真はちょっとかたよっていますが、これが一人前です)
・豚じゃが
・小松菜とダイコンの即席漬け
・揚げ大豆
・ごはん
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業アルバム☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業式も無事に終わり、『卒業アルバム』を見てみました。
感激したのは、一人ひとりの笑顔!
どの顔を見ても最高の笑顔で写っていました。
とっても嬉しいです☆

栽培に向けて・・・☆

 今日は陽射しも温かく感じられ、春はもうすぐそこ・・・の気配です。
ルームの仲間たちが栽培に向けて畑の土を耕しました。
力持ち揃いで頼もしい限りです!
トマトやナス、キュウリなどを植えます☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

寂しくなりました・・・☆

 3年生が卒業し、朝の正門から既に寂しく感じられた一日の始まりでした。
卒業式で会場や花道を飾ったお花たち・・・。
1・2年生の各教室でお世話をしてもらうことにしました。
『限界』まで上手に咲かせてくれるのは、何年何組でしょうか・・・?
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 1年学集
3/17 2年学集
公立一般選抜 合格発表
3/20 春分の日
3/21 全集
特時
1年保護者集会
合唱コンクール(56限)
3/22 2年保護者集会
公立二次選抜 出願/面接

学校評価

学校だより

文書

全国学力学習状況調査結果

英語能力判定テスト

チャレンジテスト調査結果