「明るく」「正しく」「たくましく」

直方体の箱を作る!〜4年生算数

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生で授業研究を行いました。
直方体の特徴を理解し、展開図をかく授業。
意欲を持って、集中して取組む子どもたちの姿が印象的でした。

三国中学校はこんなところです!〜小中交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
新高小学校・三国小学校・西三国小学校の6年生が三国中学校に集まって、小中交流会を実施しました。

三国中学校の生徒会役員より中学校生活や部活動の紹介がありました。

本校から児童代表の2名があいさつをし、三国中学校校長先生から「新高小学校の児童はしっかりしてる」とお褒めのお言葉をいただきました。

“期待”と“不安”が入り混じる時期だと思います。
でも今日の交流会で、少しは緊張がとけたかな。

中学校生活も楽しんでほしいと思います。

やっと遊べた!〜昼休み

雨により運動場には水たまりが…。
そのため体を動かして遊べない…。

ようやく昼休み。

そして…。

やっと遊べた!!
画像1 画像1

おもちゃやさんへようこそ!〜幼小交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生のみんなが「おもちゃ屋さん」を開店しました。
新高幼稚園のみんなに対して、やさしく接することができているかな?

ん??

よしっ!できてるっ!

たてわり班活動を考える〜リーダーの姿

画像1 画像1 画像2 画像2
児童集会は、たてわり班でレクレーション。
今日は、リーダーである6年生に注目してみました。

班をまとめる6年生。
周りに気配りし、声をかける6年生。
トイレに行きたいという友だちを連れて行ってあげるやさしい6年生。

一方で…。

参加しようとしない6年生。
違うことをしている6年生。
ふざけている6年生。


いろんな姿を発見しました。
もうすぐ中学生になるみんなのこれからの行動に期待したいと思います。

がんばれ!FIGHT!6年生!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
3/17 PTA見守り1-2
卒業式予行9:30
1〜5年通知票提出締切
3/20 春分の日
3/21 PTA見守り1-3
職員朝会
卒業式前日準備
1〜4・6年下校13:30 5年下校15:30
3/22 第73回卒業証書授与式9:30開式(保護者着席9:10〜9:20)
3/23 PTA見守り1-4
大そうじ
給食終了
新1年生学用品販売15:00-17:00理科室

お知らせ

教育目標

全国学力・学習状況調査

学校評価・戦略予算関係

保健だより

安心・安全な学校に向けて

PTA News

がんばる先生支援

夢・創造School

校長だより