3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

1,2年生 学級懇談会

   3月16日(木)

   1年生 15:00〜 南館1階会議室
   2年生 15:30〜 北館2階図書館にて

   それぞれの学年が、学年末の懇談会を開催いたしました。

   趣向を凝らした懇談会でした。

   校長先生のあいさつから始まり、1年間の学年の様子を
 
  お伝えし、来年度に向けての心構えを高めました。
 
   充実した1年間を終え、より高いレベルの中学校生活を

  送れますようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 スポーツ大会

画像1 画像1
  3月15日(水)5,6限 グラウンドにて

  日差しはあるものの、冷たい突風が吹き荒れるグラウンドで

 元気な声が高らかに響きわたっていました。

  スポーツ大会でドッジボールを一生懸命、みんなでがんばっ
 
 ていました。2年生として最後の学年行事?楽しい時間を過ご

 せました。この学年の良いところを3年生でも持ち続け、立派

 な3年生、最高学年になってくださいね!!!

第54回 卒業証書授与式

   3月14日(火)

   第54回の卒業証書授与式が挙行されました。

   みんな立派にやり遂げました。

   東三国中学校でみんなよかったと思ったことでしょう!

   たくさんの保護者、地域のみなさま方、在校生、教職員

  に見守られ花道を胸を張って巣立っていきました。

   54期生のみんな ご卒業おめでとうございます!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式予行 準備

   3月13日(月)体育館にて

   いよいよ明日に迫った第54回卒業証書授与式の予行演習

  が行われました。

   厳粛なムードの中みんな立派に本番のようにがんばってい

  ました。明日が楽しみです。

   1,2年生は3年生をしっかり送り出そうと準備、清掃に

  一生懸命でした。

   1年生で仕上げた階段アートや2年生の時の作品など、先

  生方が準備してくださったり、手芸部や特別支援学級の生徒

  の作品が卒業に花を添えています。

   祝辞もたくさんいただいていますので、ご覧下さい。

   中学校を巣立つみなさんをたくさんの人たちがお祝いして

  くれています。

   明日、しっかり頑張ってください。

   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式に向けて

   3月14日(火) 9:30〜 

   本校体育館におきまして、54期生の卒業証書授与式が

  行われます。

   先週の木曜日、体育館の準備を行い、シート張り、長椅子

  を並べるなどの作業を2年生が行ってくれ、金曜日から本格

  的な練習が始まりました。

   みんな、緊張しながら、作法を学び、しっかり証書授与を

  マスターしたようです。

   月曜日は、予行演習です。

   火曜日の本番を完璧に迎えられるようがんばってください。

   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/17 学年会  4時間授業 一般選抜発表
3/21 水5,4,3,2 青少年を守る会表彰 学年会
3/22 火1,2,3,4二次選抜出願  校下小学校卒業式
3/23 火5、6、学年集会、大清掃