1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目に運動場で冬さがしをしました。昨晩の寒さで運動場のあちらこちらに氷ができていました。子ども達は手を真っ赤にしながら、見つけた氷をそれぞれ手に持っていました。またブランコの下では不思議な模様の氷を見つけ、「アナと雪の女王みたい」と嬉しそうでした。
 今週からは駆け足運動が始まります。本校では環状線一周カード(写真上)を使用しています。「今日は何駅まで行った?」とご家庭でも聞いてあげてください。

ふれあいまつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月21日(土)ふれあいまつりを行いました。
たてわり班に分かれ、みんなで協力して作ったお店をまわって遊びました。
受付、ルール説明、進行役などそれぞれの役割に責任をもって、楽しそうに取り組んでいました。

子どもたちだけでなく、保護者・地域の方々など、たくさんの笑顔が見られた、素敵なふれあいまつりになりました♪

5年生 非行防止教室

19日(木)に非行防止教室がありました。これから6年生、中学生と成長していくのにあたって、犯罪などに巻き込まれないように気をつけていこうという学習でした。万引きや夜遊びなどの危険性をペープサーとを通して考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 佃保育所と避難訓練

佃保育所の子どもたちと避難訓練をしました。保育所から小学校へ避難し、そこから5年生児童が一緒に4階まであがるという訓練です。3,4歳児の手を引き、階段をゆっくりあがる姿はさすがもうすぐ6年生だなという雰囲気でした。保育所の子ども達もとてもかわいく、終わったあとは、みんなが帰るまで手を振っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 発育測定

1月17日(火)に3学期の発育測定がありました。発育測定の前には、保健の先生に、これからの季節、風邪をひかないようにとうがい、手洗いの仕方を教えていただきました。うがいは、15秒を3回以上しっかりしておくと風邪の菌を洗い流せるそうです。今年の冬は風邪をひかないように、しっかり手洗い、うがいをしましょう。また発育測定では、みんな背がのびていたようで、とても喜んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 卒業式準備
給食自主管理
3/22 第27回卒業式
3/23 給食終了・大掃除
3/24 修了式・離任式

学校評価

学校だより

配布文書

運営に関する計画

校長便り

全国学力・学習状況調査