大阪市立田辺小学校は150周年記念式典を無事終えることができました。お力添えいただいた地域の皆様をはじめ、多くの方々に感謝申し上げます。

6年臨海学習「朝の散策」【7月27日】

朝食のあと、昨夜に書いた手紙をポストに投函するのを兼ねて散策に出かけました。防波堤沿いを歩き、町の郵便局までゆっくり歩いていきました。漁港の風情を味わいながら、往復30分ほどの散策を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年臨海学習「朝食」【7月27日】

朝から元気な子どもたちは、朝食ももりもりと食べています。たいへんにこやかに過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年臨海学習「第3日目朝」【7月27日】

おはようございます。昨夜は、さすがにどの子どもも早い時間に眠りについていました。みんな元気に臨海3日目の朝を迎えることができています。
天候はくもり。気温25℃。波は穏やかです。
朝のつどいのあとは、荷物の整理をしました。水筒には、帰りまでに飲むお茶を入れてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年臨海学習「夜のつどい」【7月26日】

宿舎の前に集まり、夜のつどいをしました。予定していた星空観察は曇り空のため残念ながらできず、花火を楽しみました。砂浜と道路に並べられた花火に点火されると、子どもたちから歓声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年臨海学習「はがき書き」【7月26日】

夕食の後、それぞれの部屋に戻って、大阪で待つ保護者の方々に向けて手紙を書きました。1kmを完泳した喜びや友だちと楽しい時間を過ごした思い出を思い思いに手紙にしたためていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/21 給食終了6年 卒業式準備
3/22 第142回卒業式
3/23 給食終了1〜5年 クラブなし
3/24 修了式 机・椅子移動4・5年(下校11時40分ごろ)