TOP

卒業生を励ます会☆

 2月2日、天王寺区民センターで支援学級の生徒たちの「卒業生を励ます会」が開催されました。本校3年生が「植林の報告」をしました。堂々として、とても立派にやり遂げることが出来ました。頑張りましたね・・・☆
画像1 画像1

図書室☆

 今日もとても寒い日です。
お昼休みに図書室を覗いてみると、3年生文化委員の男子生徒が「校長先生、二人に賞状出してあげてください」と言ってきました。それは・・・。委員でないのに、毎日、手伝ってくれている友だちに感謝の気持ちを・・・と伝えたかったのです。
何だかすごくほのぼのとして温かい気持ちになりました。優しい生徒たちですね。
ボランティアさん、今日もありがとうございます☆
画像1 画像1
画像2 画像2

入学説明会☆

昨日、新入生の入学説明会を実施しました。
田辺中学校の様子やきまり、中学生になったら頑張ってほしいことなど、各担当の先生方から説明しました。
小学校と中学校ではシステムが異なるところが多々あります。
中学校では最終的には『受験』という大きな山を乗り越えなければなりません。
大阪の受験システムは変更され、1年生の時の成績から入学者選抜における調査書に記載するようになっています。毎日、毎時間を大切にして、目標に向かっていってほしいと思っています。
新入生の皆さん、4月5日(水)が入学式です。中学生の自覚を持って、元気に登校してください。待ってますよ☆
画像1 画像1

重要 学級休業☆

 本日、3年2組は風邪様疾患やインフルエンザに罹患している生徒が増えたため、1限後に一斉下校をしましたが、明日・明後日についても学級休業の措置をとります。
来週の私学入試を控え、生徒の皆さんは体調管理に努めてください。もし、入試の時にインフルエンザに罹患してしまっても焦ることはありません。
学校にすぐに連絡してください! 対応しますのでね・・・☆

1年生 研究授業日☆

 1月30日は1年生の先生方の研究授業日。朝から各クラスで公開授業に取組みました。教材や教具がとっても工夫されており、先生方は「わかる授業」に積極的に取組んでいます。
午後からは全市公開の公開授業を実施します☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/21 全集
特時
1年保護者集会
合唱コンクール(56限)
3/22 2年保護者集会
公立二次選抜 出願/面接
3/23 1〜4限特時 5限学 6限大清掃/教室整備/カーテン収納
3/24 公立二次選抜 合格発表
修了式

学校評価

文書

全国学力学習状況調査結果

英語能力判定テスト

チャレンジテスト調査結果