第68回人権週間<平成28年12月4日〜10日>

 本日の全校集会で、第68回人権週間について話をしました。
 国際連合は、1948年12月10日に、世界人権宣言を採択し、1950年に、12月10日を「人権デー」と定めました。
 1949年、法務省と全国人権擁護委員連合会が、同宣言が採択されたことを記念して、毎年12月10日を最終日とする1週間(12月4日〜10日)を「人権週間」と定めました。
 生徒の皆さんも、「様々な人権について学び、考え、正しい行動ができる人」になってほしいと思います。
 

防災訓練<12月2日(金)>

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日(12月2日)、火災発生を想定した防災訓練(避難訓練)を実施しました。
 生野消防署から、講話と消火訓練をしていただきました。ありがとうございました。

平成28年度第2回学校協議会<11月30日(水)>

画像1 画像1
 11月30日(水)18:30より、本校の図書室に於いて、平成28年度第2回大阪市立新生野中学校学校協議会を実施しました。
 以下の議題について、協議等をしていただきました。今後の学校運営に活かしていきたいと思います。ありがとうございました。
 <議題>
  ・運営に関する計画(中間評価)について
  ・「全国学力・学習状況調査」・「中学生チャレンジテスト
    (3年生)」の結果について
  ・学校の現状と取組について
  ・学校における教育活動を支援する取組について
  ・今後の予定等について

平成28年度第2回新生野中学校元気アップ地域本部運営協議会<11月30日(水)>

画像1 画像1
 11月30日(水)18:00より、本校の図書室に於いて、平成28年度第2回新生野中学校元気アップ地域本部運営協議会を開催しました。
 地域コーディネータ―より、今年度の取組内容(学習活動支援、部活動支援、図書館活動支援等)についての報告が行われました。
 情報交換、意見交換の後、来年度に向けての新たな取組(緑化活動支援等)を確認し、閉会しました。
 ありがとうございました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31