TOP

技術工作部☆

 技術工作部が20日(日)に大阪市立淡路中学校で開催された『創造アイデアロボットコンテスト 大阪市中学生大会 兼 近畿大会』に出場しました。
基礎・活用・応用の3部門に出場。
 基礎部門は最後の最後にロボットが動かず大変でしたが、ベスト8の成績を2チームが達成しました。
 活用部門は相手のロボットに圧倒され、残念ながら予選敗退。
 応用部門は3チームとも予選で敗退しましたが、どのチームも勝利をあげました。1つのチームは得点では勝っていましたが、ルールで減点され敗退。その相手チームが決勝トーナメントで活躍するのを見て、雪辱を誓っていました。
 来年こそ、全国大会めざして頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南田辺小学校創立80 周年

今日は南田辺小学校の創立80周年式典が行われました。6年生が式典に参加しましたが、とても立派に頑張っていました。来年は中学生として、田辺中学校に入学してきます。頼もしい限りです。

来週は期末テストです

画像1 画像1
火曜日から期末テストが始まります。明日、明後日の土曜日、日曜日は時間を有効に使って、しっかりと学習を深めてください。今年最後のテストです。悔いが残らないように。健闘を祈ってますよ。

重要 「3年生 チャレンジテスト」結果を公表します☆

 6月23日に実施された「大阪府3年生 チャレンジテスト」
学校ごとの評定平均を算出する非常に重要なテストでした。
結果が届きましたので、学校の検証シートとともに学校HPにアップしました。
生徒たちの意欲と先生方の授業改善が実を結んだ結果となりました!
すべての教科において大阪府平均を大きく上回り、頑張りが表れています☆

学校HP【各種調査の結果】のタブをい開き「チャレンジテスト調査結果」からご覧になれます。

重要 「大阪市中学校3年生統一テスト」の結果について☆

 平成28年度「大阪市中学校3年生統一テスト」の調査結果を返却しました。
この調査の目的は、平成29年度大阪府公立高等学校入学者選抜における調査書に記載する評定の公平性、信頼性を確保するために、個々の生徒の評定に活用するとともに、学校が生徒一人ひとりの学力を的確に把握し、学習指導の改善および進路指導に活用することにあります。
3年生に配布した文書を学校HP【配布文書】にアップしました。
得点分布における評定割合が掲載されています。
ご覧いただき、参考にしてください。
田辺中学校の結果については後日、公表しますが、『持てる力以上』を十分に発揮できたテストになりました☆
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/21 全集
特時
1年保護者集会
合唱コンクール(56限)
3/22 2年保護者集会
公立二次選抜 出願/面接
3/23 1〜4限特時 5限学 6限大清掃/教室整備/カーテン収納
3/24 公立二次選抜 合格発表
修了式

学校評価

文書

全国学力学習状況調査結果

英語能力判定テスト

チャレンジテスト調査結果