TOP

公開授業・授業づくり研修会  研究協議・指導講話

公開授業を終えて、先生方は図書室で授業の振り返りとして協議され、さまざまな意見を交わされました。
また、横浜国立大学 名誉教授の先生からの指導講話もいただき、明日からの子供たちへの授業に活かしていくためのたいへん実りのある研修会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校長面談

画像1 画像1
 本日は、3年生の校長面談の1日目でした。自分自身を見つめなおし、自分の進路について考える貴重な機会です。慣れない経験で、3年生は非常に緊張している様子でした。受験する高校によっては面接試験が実施されるところもあります。明日以降も、引き続き行われます。

2年生 救命講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生を対象に生野消防署の皆様から救命講習会を実施していただきました。

2学期 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、2学期の始業式でした。生徒の元気な姿を見て、とても安心いたしました。
 多くの部活・競技で輝かしい成績をおさめ、賞状を持ち帰ってくれました。
 また、夏休み期間中には、リオ五輪が開催され、日本は多くのメダルを獲得しました。その中でも、団体競技でのメダル獲得が印象的ではないでしょうか。一人の力ではかなわないものでも、みんなで力を合わせれば乗り越えられるという希望や夢が画面を通して伝わってきました。2学期には多くの行事があります。勝山の生徒も、みんなで力を合わせてすばらしいものを得る経験をしてもらいたいと思います。力を合わせて頑張ろう♪
 

サッカー5B夏季大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月16日〜21日にかけて、サッカー5B夏季大会が行われました。本校サッカー部は、U−15大会、U−14大会、U−13大会に出場しました。
 U−15大会は準々決勝で惜敗し、3年生は引退していきました。その姿を見て後輩たちは奮起し、U−14大会は第3位、U−13大会は準優勝という結果をおさめました。
 多くの保護者の方が観戦してくださいました。本当にありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

英語能力判定テスト

学校評価

生活指導

元気アップ