平成28年度運動会 午後の部(9)

6年 団体演技 メッセージ 〜キラキラ光る夢はいつでも〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年度運動会 午後の部(10)

閉会式
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生組体操練習

画像1 画像1
画像2 画像2
9月21日(水)の6時間目、6年生が組体操の練習をしていました。

運動会の、そして6年生にとっては小学校生活最後の運動会の、まさに締めくくりとなる団体演技です。

毎年、見る者に多くの感動を与える組体操。
ケガにはじゅうぶん注意して、これからの練習でさらに演技に磨きをかけてほしいと思います。

児童集会(石拾い)

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会に向け、どの学年もいっしょうけんめい練習に取り組んでいます。

そんな中、9月15日(木)の朝、児童集会で石拾いをしました。
演技や競技の際のケガを防止するために、毎年実施しています。

1年生は、初体験の石拾いでした。
先生の指示に従って、一人一人、小さな手で、競うように小石を集めていました。

これから練習も佳境に入ってきます。
ケガをしないよう気をつけて、練習にいっそう励んでほしいと思います。

ミスト装置が設置されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
先週の金曜日(9月2日)から、ホースから霧を吹きだすことで周囲の気温を下げるミスト装置が稼働しています。通用門を入ってすぐの廊下に沿って設置されています。
矢印の部分から、非常に細かい霧が吹きだします。
2時間目の終わりと昼休みに、管理作業員さんが操作してくださいます。

まだまだ暑い日が続くことが予想されます。
この装置で、子どもたちに少しでも快適な空間を提供したいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 給食終了 暖房終了 大掃除
3/24 修了式 机椅子移動
3/27 春季休業開始
PTAその他
3/24 井戸端会議