3年生わた摘み体験

画像1 画像1 画像2 画像2
9月1日(木)、3年生は区民わた畑でわた摘みを体験しました。

平野区の花であるわた。
地域を愛する心を養うのに最適な、生きた教材です。
子どもたちは、白いわた毛を興味津々で摘み取り、製品になる前の植物の実そのものの手触りを楽しんでいました。

特別支援教育研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
8月29日(月)、大阪市教育委員会インクルーシブ教育推進担当の西原弘先生にお越しいただき、『怒りの感情コントロール』をテーマに、先生方の研修会が開かれました。

・いわゆる「キレやすい子ども」、そうではなくても、怒りに自分を見失ってしまった子どもの心にどう接していったらいいのか?
・自他を傷つけることのないよう、怒りとうまくつきあっていくためにはどのようなトレーニングが有効なのか?
の2点を中心に、ワークショップを交えながら研修を受けました。

怒りは人間の自然な感情であり、否定されるべきものではありません。
しかし、これを適切に処理することができないために苦しんでいる子どもたちがいます。
こういった子らに教職員は常に目を向け、あたたかく支えていくことの大切さを学ぶことができました。

体育実技研修会

画像1 画像1
8月26日には、ビニール製のボールを使ったソフトバレーボールの研修会も行われました。
当たっても痛くないので、ドッジボールなどの硬いボールが怖い児童も進んでボールに触りに行くことができます。

一人で行うパスの練習、サーブの練習、何人かでパスを回す練習、サーブを受ける練習と進み、最後に2チームに分かれてゲームを行いました。

ゲームは、学年や技術のレベルに合わせてルールを変えることで、楽しく実施することができます。

このような研修会を通じて、子どもたち一人一人がいきいきと活躍できる体育の授業づくりを進めていきたいと考えています。

外国語活動研修会

画像1 画像1
8月26日(金)、先生方はC-NETのローズ先生に、外国語活動の授業で使える教室英語や、カードを使ったゲームのやり方などについて教えていただきました。
ゲームのときは、子どもたちと同じ気持ちになって活動を楽しんでいる様子が見られました。

職員作業

画像1 画像1
画像2 画像2
8月25日には、子どもたちを下校させた後、教職員総出で運動場のにがりまきとプール清掃を行いました。
まだまだ本格的な夏の青空の下、子どもたちのために汗を流しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 給食終了 暖房終了 大掃除
3/24 修了式 机椅子移動
3/27 春季休業開始
PTAその他
3/24 井戸端会議