5/26 校内授業研究(国語科) その1

3限 校内で研究授業を実施しました。
教科:「国語」(5年)
単元名:「筆者の考えをまとめて伝え合おう。」
序文、本論、結論を付箋に書き、ワークシートにまとめます。
仲間と話し合いをします。
そして発表します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 児童集会

本日の児童集会は、曲当てクイズをしました。
曲の初めの部分を流し、縦割り班で、曲名を3択から答えます。
答え方は、「手をつないで輪になる」、「輪になって座る」、「外向きの輪になる」の表現方法で答えます。
1問目「校歌」
2問目「翼をください」
3問目「春の小川」
4問目「チューリップ」
みなさん、できましたか。
そして、異なる学年のお友だちと仲よくできましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(水)配付物/5月26日(木)予定

25日(水)配付物
・大阪市PTAだより

26日(木)予定
・児童集会
・歯科検診(2・4年)

救命救急研修 その2

救命救急研修(教職員研修)
放課後、実施しました。
来月から、水泳の授業も始まります。
教職員が、子どもの命を守るために研修をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

救命救急研修(5/25) その1

教職員の研修
今回は、救命救急研修を行いました。
内容
・一次救命処置の手順。
・心肺蘇生。
・AED(自動体外式除細動器)を用いた除細動。
・気道異物除去。
・医療機関へ引き継ぐまで。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31