11/28 図書館開放(2)

今は縄跳び週間で、子どもたちは運動場にたくさん出ています。それでも図書館が開いていると、読書が好きな子どもたちはやってきて本を読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
11月28日(月)今日のこんだて
 焼きししゃも、にゅうめん、きんぴらごぼう、ご飯、牛乳
 599kcal

【にゅうめん】
そうめんの入ったすまし汁です。はくさい、たまねぎ、青ねぎ、生しいたけがはいっています。

11/25 保健委員会の健康チェック

今日は、ハンカチ・ティッシュをもってきているかの健康チェックを、始業前に保健委員会の児童がしました。そして、学級ごとに調べて、昼休みに健康チェック度を保健委員会の児童が発表しています。
全児童の結果はハンカチ90%、ティシュ87%の児童が準備できていました。健康チェックをするたびに、一人一人の意識が高まり、自分で気がついて、ハンカチ、ティシュを準備できるようなってきています。この機会にみんなが意識して、毎日、ハンカチ・ティッシュが準備できるように、お声かけ等よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 学校生活の中で英語を話そう!

毎週金曜日、給食の時間に英語で献立を紹介します。まず放送委員会の児童が英語で・・・そのあと、英語のカーン先生が同じ献立を英語で紹介します。1年生〜6年生の教室でもテレビを通じて、英語の献立に関心をもって聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/25 休み時間にチャレンジ(1)

なわとび週間です。休み時間に「女々しくて♪」の曲に合わせて、みんなでリズム縄跳びにチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 春季休業