○林間学習(間伐実習1)

木を切る間伐をする前に、木についてたくさんのお話を聞きました。
・広葉樹林と針葉樹林のちがい。・さまざまな生き物にとっては木が大切な役割をしていること。木の種類によって、違う音が聞こえてくるそうです。みんなも順番に木の音を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

○林間学習(間伐実習2)

森林が茂りすぎるのを防ぐために、木を切ってまばらにするそうです。
さぁ、みんなもクラスの力を一つにして、木を切っていこう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

○林間学習(間伐実習3)

木の一方にうまく切り目ができました。次は、反対側を頑張って切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

○林間学習(間伐実習4)

クラスのみんなで引っ張って、やっと木を倒すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

○林間学習(間伐実習5)

みんなで力を合わせて倒した木を、3日目のコースターづくりの材料にするため、一人分ずつのこぎりで切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 春季休業