八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

海老江東公園竣工式(その3)   3/25

画像1 画像1
 今回は、式典ということでアンコールはないと思っていたという顧問の乾先生のコメントがありましたが、素敵な演奏に観客から拍手が鳴りやまず、カーペンターズの「青春の輝き」を最後に披露してくれました。大きな拍手に包まれ、素晴らしい演奏をお届けすることができました。地域の方々から多大なるご支援をいただいて発足した音楽部も、いよいよ地域行事に貢献できるようになりました。ありがとうございます。
 引き続いて、海老江東小学校キッズダンスの発表がありました。拍手!
画像2 画像2

海老江東公園竣工式(その2)   3/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日のスプリングコンサートとは違って屋外の演奏、しかも多くの地域の方々が周囲を取り囲んだ中での演奏です。公園に素敵な音色が広がります。素晴らしい演奏に、集まった人々の顔が和みます。
 演奏曲は、1.春の歌メドレー〜春がきた・春の小川・花〜 2.恋 3.ファミリーアニメ・コレクションです。

海老江東公園竣工式(その1)  3/25

画像1 画像1
画像2 画像2
 平成29年3月25日(土)、海老江東公園の竣工式が催されました。海老江東連合町会西田会長のごあいさつの後、公園局の方から公園の説明がありました。里山などの遊びゾーンが整備され、クヌギ・レンギョウ・ビヨウヤナギ・ヒラドツツジ・クチナシ・ヤマブキ・コナラ・スダジイ・アジサイが植えられていました。健康広場ゾーンも整備されていました。地域の方々や子どもたちの憩いの場になると思います。、
 式典には、坂本区長も来られ、ごあいさつの中で、八阪中学校の音楽部にも激励の言葉をいただきました。少し肌寒い中でしたが、音楽部の生徒たちは竣工式のお祝いに演奏を披露させていただきました。

スプリングコンサート   3/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平成29年3月24日(金)、音楽部がスプリングコンサートを開催しました。1曲目は春の歌メドレー。日本の古き良きメロディーの春がきた・春の小川・花と続いて演奏され、会場は一足早い「春爛漫」モードになりました。2曲目はおもちゃの兵隊の行進。曲名からは想像がつかないメロディーが流れ出し、テレビCMにも使われたこともあり、親しみやすかったです。乾先生のピアノ伴奏とマリンバの独奏に魅了されました。3曲目は恋、テレビドラマで使われたことでヒットし、軽快なダンスも飛び出し、聴きにきていた生徒たちも飛び入り参加で、大いに盛り上がりました。4曲目は You Raise Me Up アルトサックス独奏の曲の出だしが印象的でした。ゆっくりしたテンポの曲は、なかなか合いにくいものですが、しっかりと練習していて聴きごたえがありました。5曲目はファミリーアニメ・コレクション。テレビの人気キャラクターが目にうかんできそうな、軽快なテンポに乗って、あっという間にプログラムが終了しました。拍手が鳴りやまず、アンコールにカーペンターズの曲を1曲演奏し終了しました。

平成28年度 修了式    3/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平成29年3月24日(金)、体育館において平成28年度修了式が行われました。
初めに、男子(1年)女子(2年)の代表生徒に校長先生から修了証が授与されました。
引き続き、校長先生からのお話です。
 校長先生にとっては、とても早い1年でした。皆さんはどうでしたか。先日3年生が立派に卒業していきました・・・ 堂々とした返事、振る舞いには、八阪中学校での3年間を本気で頑張ったという自信に満ち溢れていました。是非、2年生・1年生もそんな気持ちで卒業式を迎えられるようになってほしいと思います。・・・
今年の目標は「ハッピー大作戦」です。年度が替わっても引き続きます。ハッピー指数を上げて、自分の能力を最大限引き出してください。・・・生徒会の3月の目標「無限に広がる楽しさを求めて、色々なことに挑戦しよう!」も同じことです。
3月22日には、小学校の卒業式があり6年生は立派な卒業式をしていました。皆さんもそれぞれが立派に小学校を卒業してきたんだと改めて感じました。・・・
 春は別れと出会いの季節です。この中にも転校する生徒もいます・・・寂しいことですが、新たな学校で頑張ってほしいと願っています。先生方にも転勤があり、今わかっている範囲で紹介されました・・・・
高橋先生(養護教諭:本校で8年)・石川先生(数学:本校で7年)・三船先生(保健体育:本校で5年)・大達先生(社会:本校で1年)・松本さん(管理作業員:本校で5年)
 別れがあれば出会いがあります。春は新しいことへのチャレンジができる時、是非、自分を変えて欲しい、・・・周りの人たちは、その変化を認め、みんなが高まるような変化を期待しています。

 生徒指導主事の石川先生から、緊張感のあるお話がありました。「随所に主となる」どのようなところにあっても主体的に考えることが大切・・・心に残るお話でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

大阪市教育委員会

お知らせ

学校評価・校長経営戦略支援予算

学校だより

生徒会

ほけんだより

校長経営戦略支援予算