ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

6月23日(木) 児童集会

本日の児童集会のゲームは「イントロクイズ」でした。
たてわり班に分かれて、何の曲かを相談していました。
アニメの曲や童謡などがあり盛り上がりました!
画像1 画像1

救急救命講習会

6月22日(水)の放課後に消防署の方に来ていただき、教師向けの救急救命講習会がありました。
今年度は、胸骨圧迫とAEDの使い方を重点的に講習してもらいました。
職員全員が実際に人形を使って救命活動の練習を行いました。
改めて救命活動の重要性と必要性を学びました。
プール水泳も始まっていますので、職員一同もしものときのために備えておきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール水泳が始まりました!!

6月20日・21日で学年ごとにプール開きがありました。
水温は少し低かったですが楽しそうに活動していました。
今週は雨が多い予報ですが、安全に気を付けてプール水泳をしていきます。

6月22日 なかよしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日の5時間目になかよしタイムで、おにぎりパーティーをおこないます。おにぎりパーティーを開くために、6月15日と22日のなかよしタイムで各グループで話し合い活動をおこないました。パーティーでの「めあて」やおにぎりでの具材、出し物などを決めました。また、招待したい先生に気持ちを込めて招待状を書くことができました。

5年生 音楽鑑賞会

 6月14日(火)5年生はザ・シンフォニーホールへ音楽鑑賞会に行きました。
 席に着くなり舞台上の楽器を見て興味津々。「あ!あの楽器フルート?」「あれは・・チェロ?」などと音楽の時間に学習した楽器の名前を友達と話をする様子が見られました。迫力のある演奏や、伸びやかで美しいソプラノの歌唱を聴き、子どもたちは食い入るように舞台へ集中していました。
 演奏を聴いた後はホールの前の公園でお弁当を食べました。くもり空と言えど少し蒸し暑い中でしたが、友達と楽しい時間を過ごしました。
 先日の遠足に引き続き道路や電車内でのマナーも良く、また音楽を鑑賞する態度も素晴らしかったと思います。2学期以降の校外活動もこのマナーの良さを継続してほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 春季休業

学校だより

ヨドネル

家庭学習の手引き