いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

運動会に向けて(6年生)

9月26日(月)
 6年生の運動会の練習の様子です。午前中、運動場が使用不可だったため、初めに音楽室で練習をしました。ダンスの練習をしたり、2人技の練習をしました。
 午後からは運動場に出て、並び方の練習や、2人技、3人技の練習をしました。集団技にも取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ありがとう」の手紙を書こう(2年生)

9月26日(月)
 2年生の国語の学習の様子です。国語「ありがとうをつたえよう」の学習から、子どもたちも伝えたいことを手紙に書こうとしています。
画像1 画像1

ひっ算の仕方を考えよう(2年生)

9月26日(月)
 2年生の算数の学習の様子です。「76+58」のひっ算の仕方を考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の学習(国語)

9月26日(月)
 1年生の国語の学習の様子です。国語「かいがら」の読み取りをしています。
画像1 画像1

全校朝会

9月26日(月)
 月曜日の朝、全校朝会の様子をご紹介します。
 初めに、学校長の話です。先々週、地域の方にお越しいただき、2年生が天王寺かぶらの種まきをしたこと、千本小学校では、いろいろな方にお世話になってなにわの伝統野菜の取り組みを進めているという話、食欲の秋です、給食の食べ残しを減らしましょう、という話、芸術の秋です、作品展に向けて頑張りましょう、という話がありました。
 読書の秋、ということで、「真田十勇士」を紹介しました。
 続いて生活指導担当の先生からの話です。今月のめあては「すすんであいさつをしよう」です。
 画像7〜9枚目は、退場していく子どもたちの様子です。運動会では、子どもたちの歩く様子も、どうぞご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校のきまり

学校だより

保健だより

学校協議会