今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

文化発表会−舞台発表(午前の部)

文化発表会の午前は、舞台発表鑑賞と、展示発表見学の二部構成です。舞台発表では、一昨日行われました合唱コンクールの優秀クラスの発表です。当然といえば当然ですが、優秀だと思った1年生より2年生、2年生より3年生といったように学年の違いを見せつけられた発表でした。さらに、生徒会から「情報モラル」についての発表でした。4月に全校生徒に取ったアンケートをもとに集計と分析をしたものをグラフにしての発表でした。貴重なデータと考察がありました。そして、有志による笑いながら学べる情報モラルの演劇も楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会、準備

明日(30日)の文化発表会の準備が終了し、リハーサル中です。2年生の生徒の皆さんが中心に体育館の準備をしてくれました。また、各教室では、学級の係生徒で準備してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール(3年生)

午後は、中学校生活最後の3年生による合唱コンクールでした。随所に、「さすが3年生」という光景や対応が見られました。合唱は、優劣つけがたい状況でした。伴奏の人たちも、練習の成果がしっかり出ていたように思います。また、指揮は、3年生らしく、個性あふれる指揮で、楽しさが伝わってきました。希望と元気のわく歌を聴き、会場中が楽しく、元気になったように思いました。
各学年ともに、係りに当たっていた人たちのおかげで、合唱コンクールが成功しました。明後日の文化発表会も頑張ってください。

【文化発表会に出場するクラス】
1年生:最優秀=1組、優秀=3組
2年生:最優秀=1組、優秀=3組
3年生:最優秀=5組、優秀=1組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール(2年生)

3,4限は2年生の合唱コンクールです。はじめのパート練習の時から、男女ともに期待を高めてくれるような声を出してて歌ってくれました。昨年より体が大きくなっている二年生ですから、よく響く声になっていました。また、女子はきれいな二部合唱をしてくれました。各クラスの合唱が始まりました。期待通り、どのクラスも素晴らしい出来栄えだったと思います。各クラスの仲間のきずなが深まった瞬間だったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール(1年生)

中学校で初めての合唱コンクール。本番を迎えるまでに、各クラスで紆余曲折がありましたね。しかし、それを乗り越え、どのクラスも出来栄えがよかったです。これを経験に次は、体育大会も頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

全校生徒

学校評価

重要なお知らせ