研究授業 家庭科

 本日2限 2年4組で家庭科の研究授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業行いました

 本日1限パソコン教室で技術科の研究授業を行いました。キーボードに慣れ、旅行パンフレットを作成しました。今後もどんどん研究授業を実施し、職員の授業力の向上に努めたいと思っています。
 明日は、ICT(タブレット端末等)を活用した授業の研修を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 学級休業

 かぜ・インフルエンザ症状による欠席者が増えはじめたため、2年3組は本日より3日間学級休業とします。
 急激な冷え込みの為、体調を崩しやすくなっています。うがい・手洗いの慣行、十分な睡眠と栄養をとらせ体調管理をしっかりとさせてください。

3学期始業式 吹奏楽部関西大会出場決定

 始業式を行いました。皆さんにとって飛躍の年となってほしいものです。
 また部、活動の表彰が行われました。吹奏楽部は毎日放送・南海放送・RKB毎日放送が開催した平成28年度こども音楽コンククール西日本優秀校発表音楽会で優秀賞を、また、大阪府吹奏楽連盟・朝日新聞社開催の大阪府アンサンブルコンテストで金賞を獲得し、みごと2月11日に行われる関西大会に出場が決定しています。おめでとうございます。今後のさらなる活躍に期待しています。

※明日1月11日(水)3年生は実力テストです。国・数・英の3教科です。
 3限終了後3年生は帰宅します。給食もありません。
※1・2年生は通常授業が始まります。給食も始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本年もよろしくお願いします

 明けましておめでとうございます。旧年中は多くの皆様に本HPを閲覧いただきありがとうございました。本年も学校や生徒の活動の様子をどんどん掲載していきます。よろしくお願いします。平成29年が皆々様にとってよい年となりますことをこころよりお祈り申しあげます。
 さて、冬休みも残すところわずかとなりました、新学期に向けての準備は出来ているでしょうか。宿題、3年実力テスト、1・2年チャレンジテストが次々と押し寄せてきます。また、3年生にとっては、進路本番です。体調管理をしっかりしたうえで、悔いのない3学期ににしてほしいものです。
 
 始業式は1月10日(火)です。
  
 
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

プリント類

学校評価

元気アップ通信

ほけんだより