ようこそ、田中小学校のホームページへ   

港区子ども会 春季大会

女子は磯路小学校に逆転されて、惜しくも負けました。
男子は、3位でした。
秋の大会に期待しています。がんばって!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20日の給食

20日の献立は
ちくわのいそべあげ
鶏肉とじゃがいもの煮物
あっさりきゅうり
ごはん
牛乳  でした。

ちくわのいそべあげの話
いそべあげの「いそ」は海岸の石の多いところの
ことです。
いそでたくさんとれるのりを使って作った料理なので
いそべあげという名前がつきました。

今日の給食のいそべあげは、水と小麦粉と青のりで
衣を作り、ちくわにつけて油で揚げています。

ここでクイズです。
今日の給食に「いそべあげ」が登場しますが
いそべあげとは衣に何を加えたものでしょうか?
1.ごま
2.のり
3.あられ

月曜日の献立は
鶏肉のバジル焼き
ケチャップ煮
きゅうりとコーンのサラダ
コッペパン
牛乳  です。

昨日のクイズの正解です。
正解は、2.ナポリ  でした。
画像1 画像1

耳鼻科検診(3)

3・4年生の耳鼻科検診がありました。今日で、全学年が終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

包丁の使い方(5年生)

家庭科の調理実習の前に、包丁の使い方の練習をしました。
ぬれたふきんをまな板の下にしくと、動かなくていいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

衣装づくり(4年生)

「ソーラン節」の衣装づくりをしています。お気に入りの1文字を、「はっぴ」の背中に書いて、色づけします。
ますます「やる気」が出てきました。当日は、踊りとともに、「はっぴ」にもご注目ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31