〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

3/29 国際交流 「ワンガラッタ中学から日本へーシドニー到着」

楽しく頑張った3日間もあっという間に過ぎ、メンバーは最寄りのアルバリー空港からシドニー、シンガポール経由で帰国の途に着きました。ホストファミリーの皆さんには空港まで送っていただき別れを惜しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/29 国際交流 「ワンガラッタ中学−授業三日目(最終日)、家庭科と化学を受講」2

2時間目は、家庭科と化学の授業に参加、この後、学校を出発します。最後までみっちり授業体験をさせていただきます。また書道の漢字をお土産に披露すると、みんなが集まって来て大喜びしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/29 国際交流 「オーストラリア、ワンガラッタ中学−授業三日目(最終日)、音楽−アフリカドラム体験」1

最終日も授業を受けます。1時間目は音楽でアフリカンドラム、陽気な先生でリズム感満てんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/28 国際交流 「ワンガラッタ中学−授業二日目、バラエティに富んだ授業を体験しています。」3

授業はアクティビティが多く、コンピューターを遣ったり、美術の創作などさまざまな授業内容を体験できます。いろいろな場面で、英語が鍛えられて行きます。いよいよ今日は、ホームステイ最終日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/28 国際交流 「ワンガラッタ中学−授業二日目、英語が大変ですが頑張っています。」2

現地では、普段のそのままの授業に入れていただいていますので、言葉での配慮などありません。中学生の二人にとってはいくら選抜されたとはいえ本格的な日常英語には相当苦労しています。しかし彼らはその苦労を懸命に克服しようとしているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 職員会議
4/4 職員会議、入学式準備(9:30〜)

学校評価

運営に関する計画

配布文書

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

全国学力・学習状況調査

英語能力判定テスト

大阪市統一テスト