TOP

ダヌーツ・マーニャ ヴァイオリン演奏会☆

 ルーマニアを代表する世界的に有名なヴァイオリニストのダヌーツ・マーニャさんが田辺中学校に来てくださいました。生徒会役員の皆さんが、しっかりと進行してくれました。ありがとう・・・。曲目は、
・ベートーベン作曲      ヴァイオリンソナタ第1番 第1楽章
・パラディス作曲       シチリエルム
・マスカーニ作曲       カヴァレリアルスティカーナ間奏曲
・シューベルト〜グノー作曲  アベ・マリア
・モンティ作曲        チャールダッシュ
素晴らしい音色に生徒たちも引き込まれるように聴き入っていました。
生のヴァイオリンの響きをしっかりと聴く良い経験ができたと思います。
鑑賞態度もとても良かったとピアノ伴奏の塚本さんからお褒めの言葉をいただきました。
今日はとても暑い日で、空調のない体育館なので、非常に高価なヴァイオリンのメンテナンスの為、演奏者の依頼で窓やドア、カーテンを開けて行いました。車の音とか、少し残念な面もありましたが、ヴァイオリンは非常にデリケートな楽器なので納得です。
生徒たちはその分、身を乗り出して、小さな音の時は体育館の空気が張り詰めるような雰囲気で聴いていました。田辺中学校の生徒たちの良い所をまたまた発見です。
生徒たちと一緒に聴いていただきました保護者の皆さま、ありがとうございました☆

ダヌーツ・マーニャ ヴァイオリン演奏会☆

 明日はいよいよ「ダヌーツ・マーニャ ヴァイオリン演奏会」が開催されます。
著名な演奏家の演奏を聴くことができる、めったにない機会です。
楽しみです・・・☆
プログラムを学校HP【配布文書】にアップしています。ご覧ください。

昼休みの図書室☆

 急に寒くなってきました。雨も降ってきたので、昼休みの図書室は大賑わいになっていました。ボランティアさん、いつもありがとうございます☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回 実力テスト☆

今日は、3年生の第3回 実力テストです。
真剣に取組んでいた3年生。
「難しかった・・・」という声がちょこちょこ聞こえてきましたが、持てる力以上は発揮できたでしょうか・・・。
来月、11月7日から、いよいよ進路相談が始まります。
自分自身の進路についてしっかりと考え、目標を持って進んで行くことを期待します。
今、一番大切なことは、時間を無駄にせず、有効に使うこと。
保護者の皆さま、ご家庭でもよろしくお願い致します☆

ありがとうございます☆

 PTAの方が中庭のお花の植替えをしてくださいました。
田辺中学校は、「お花がとっても綺麗!!」と言っていただくことが多くなりました。
生徒たちの心もとても和んでいます。
いつも、ありがとうございます☆
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 職員会議
4/4 入学式準備(午前)
4/5 入学式(10:00〜)
式場後片付け
教科書配布(1年)

学校評価

文書

全国学力学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

英語能力判定テスト

チャレンジテスト調査結果