TOP

先週の元気アップ家庭学習☆

行事でバタバタしている時ですが『やることはやる!』
先週は相変わらず、1年生と3年4組が頑張っていました。こういう報告を聞くと嬉しいです☆

大阪市立中学校総合文化祭☆

 「第25回 大阪市立中学校総合文化祭」のご案内を配布しました。
本校からは鶴見区民センターでの舞台発表部門で放送部。咲くやこの花館での展示発表部門には技術工作部が「ロボコンデモンストレーション」や作品。また、家庭科はお馴染みの『幼児のおもちゃ』を出品します。
多くの皆さんに足を運んでいただきたいと思っています。
なお、詳細は学校HP【配布文書】からもご覧になれます☆

重要 体育大会予行について☆

 今日の5・6時間目は体育大会の全体練習を予定していましたが、昨夜の豪雨の為、運動場に水がたまり、使えない状態になってしまいました。
5時間目が始まりましたが、お日様が顔を出しているのに、練習ではなく、授業を行っています。明日は予行の予定ですが、天候が不安定なため、授業の準備も忘れずに持ってきてください。なお、お天気の様子を見ながらになりますが、28日(水)に体育大会を行います。プログラムの順番等が変更になる場合もありますので、予めご了承ください。よろしくお願い致します☆
【明日は・・・】 
  体操服登校・火曜日1〜4時間目の授業の準備・係生徒は昼食
   ※係にあたっていない生徒は午前中で下校します。

大阪市秋季総体卓球の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月25日は大阪市秋季総体卓球の部の男女団体戦に参加するため、港スポーツセンターに行ってきました。この秋季総体は、夏休みにあった6ブロック大会の上位校のみが参加できる大会で、我が校の卓球部は男女ともに進出することができました。
 特に3年生の男子にとっては、中学校の部活動最後の大会で、多くの3年生は2学期までに引退しているものの、今回出場した6名のみは引退せずに朝練などに励み、大会に挑みました。
 また、3年生女子については全員引退しているため、女子は2年生のみの新チームで秋季大会に挑みました。
 結果は、男女ともに大阪市ベスト16位(9〜16位)となり、おしいところで負けてしまったため、悔しい思いをした反面、田辺中学校の卓球部の歴史では前例の少ない好成績だったことから喜ぶ姿も見受けられました。
 サーブミス一つが命取りになる接戦の中で味わう緊張感は各人の成長につながったかと思います。
 今回で3年生は引退となりますが、3年生にとって長いようで短かった部活動も終わりとなりました。切磋琢磨した仲間たちとの交流はこれからも永く続くと思います。次の入試に向けて、これからも頑張り続けてもらいたいと思います。
 2年生女子は、相手がほとんど3年生の中、勝利をおさめることができ、ベスト8をかけた試合でもあと一歩の試合を見せてくれました。次は10月22日の府の大会を目標に頑張りましょう。

田辺敬老の集い

画像1 画像1
田辺敬老の集いが開催されました。
田辺地域には70歳以上の方が約1700名おられるそうです。いつまでもお元気でお過ごしくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 職員会議
4/4 入学式準備(午前)
4/5 入学式(10:00〜)
式場後片付け
教科書配布(1年)

学校評価

文書

全国学力学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

英語能力判定テスト

チャレンジテスト調査結果