「明るく」「正しく」「たくましく」

みんなを大切にする心 〜 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生のとある教室。
そこには“ザリガニ”が…!!

心をこめて、みんなで大事に大事にお世話をしています。

命を大切に…。
みんなを大切に。

自由時間はやっぱり最高! 〜 3年生

3年生がプール学習。
バタ足の練習をしました。
でもやっぱり、自由時間が一番楽しそうですね。

あ…、雨が降ってきました。
ぎりぎり入ることができて良かった!
画像1 画像1

歴史上の人物のことを調べる 〜 6年生

6年生の総合的な学習の時間。
卑弥呼・足利尊氏・徳川家康・豊臣秀吉…
歴史上の人物のことを調べています。

調べた内容は、後日学級で発表します。
楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

バースデーケーキをつくろう 〜 2年生

5時間目は2年生の研究授業、教科は「図工」です。
絵の具を使って色を混ぜたり重ねたり!

おいしそうなバースデーケーキができました!
画像1 画像1 画像2 画像2

見て学ぶ(3年社会見学)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
淀屋橋駅を上がってすぐに、
「あ!大阪市役所や!」
「あっちが図書館やで!」

指さしながら、歩き始めました。

中之島図書館を初めて間近に見て、
「お城みたい!」
と驚く子もいました。


先に教科書などでちゃーんと学習していたので、

市役所は何階まであるでしょうか?という質問にも
ほとんどの子の手があがり、
「さすが!」
と、誉めていただきました。


市会の傍聴席にも座らせていただきました。
説明を受けたあと

「女の人も市会議員になれますか。」

と質問した子がいました。

「今は議員86人のうち、女性の方は16人いらっしゃいます。」

という答えで、

一つ一つの質問に丁寧に答えていただきました。


昨日は雨の心配もなく、市役所の屋上にも上がらせていただきました。
屋上からは、大阪城や梅田の町ビルも見えました。

教科書の紙面からだけではわからなかったことを
いろいろと学ぶことができた社会見学でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
4/3 春季休業
4/5 三国中学校入学式10:00開式
4/6 入学式準備(6年登校9:30)(2年登校10:20)

お知らせ

教育目標

全国学力・学習状況調査

学校評価・戦略予算関係

保健だより

安心・安全な学校に向けて

PTA News

がんばる先生支援

夢・創造School

校長だより