4年生社会見学 鶴見消防署 その2

屋上での様子です。
ここは、ヘリポートになっており、緊急時にはヘリコプターが降ります。
空から「鶴見」と見えるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会見学 鶴見消防署 その1

6月21日(火)4年生は社会見学で鶴見消防署に行きました。
お子さまから、見学の様子を聴いてください。
4年生以外の学年の保護者も、お子さまと、ホームページを参考に、お話ししてください。
・出発の様子です。
・到着して講堂で消防署の方から話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20(月)配付物、6/21(火)予定

6/20(月)配付物
・学校からの配付物は、特にありません。
6/21(火)予定
・4年生社会見学
鶴見消防署を社会見学します。(午前中)

児童朝会(6/20)

画像1 画像1
児童朝会を実施しました。
校長の話:マーリンズのイチローが、安打の新記録を達成した話題から。イチローが小学校3年生の時には、学校が終わると、毎日野球の練習をしていたこと。監督やコーチ、親から、強要されるのではなく、自主的に練習していたこと。野球の天才ではなく、毎日練習することができることの天才であること。「どうして、毎日練習できたのでしょうか?」「それは、野球が大好きだからです。野球が、上手な人は他にもたくさんいたのでしょうが、野球が好きなことにかけては、誰にも負けない気持ちだったと思います。」「好きなことなら努力できます。みなさんも、好きなこと、熱中していることがありますか?」「ない人は見つかるといいですね。見つけて、夢にむかってがんばってください。」

校内研究授業 国語 (6/17)

画像1 画像1
校内で研究授業を行いました。
学年 5年生
教科 国語
単元 物語を読んですいせん文を書こう。
「世界でいちばんやかましい音」
目標 「世界でいちばんやかましい音」を読んで、あらすじや表現の面白さ、それについての自分の考えをまとめ、すいせん文に書く。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31