大阪市立田辺小学校は150周年記念式典を無事終えることができました。お力添えいただいた地域の皆様をはじめ、多くの方々に感謝申し上げます。

1・2年生 「交通安全指導」 【4月20日】

1・2年生は、東住吉警察署の方に来ていただき、運動場で「安全な歩行の仕方」についての学習をしました。
当日は、あいにくの雨模様で、傘をさしながらの歩行練習を行いました。
交通安全指導で学んだことを毎日の生活に生かし、安全に過ごせるようにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「たてわり集会」 【4月21日】

田辺小学校では、1〜6年生までのたてわり班を編成し、たてわり班で様々な活動を行っています。5月の全校遠足や11月の田辺フェスティバルでは、たてわり班で活動を行います。また、児童集会においても、たてわり班で集まって、クイズやゲームを楽しみます。
今日は、第1回目のたてわり集会ということで、講堂に集まり、自己紹介を行いました。
新6年生も班長・副班長になり、低学年に優しく声がけをする姿がみられました。
これからの活動が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 「給食参観」 【4月20日】

今日は、1年生の給食参観がありました。初めての参観日ということで、子どもたちも緊張した様子でした。
たくさんの保護者のみなさんの見守るなか、一生懸命に給食を食べている様子をみていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級休業(4−2)のお知らせ【4月20日〜22日】

4年2組では、昨日、かぜ様疾患で多くの子どもたちが欠席しました。学校医と相談した結果、感染を防ぐため4月20日(水)〜22日(金)の3日間学級休業をすることになりました。今は元気に見えてもウイルス等にすでに感染し、突然体調が悪くなる場合も考えられます。感染の広がりを最小限にするために、ご家庭でも予防に努め、健康管理にご留意ください。どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1

3年社会科「学校の屋上から見える風景」【4月19日】

3年生は社会科の学習で、学校の屋上に上がり、田辺小学校の周りには何が見えるかを見学しました。高速道路や長居公園、阿倍野ハルカスなど、どちらの方角に何が見えるかを、メモを取りながら確かめていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 春季休業
4/6 入学式準備(新2・6年登校)