大阪市立田辺小学校は150周年記念式典を無事終えることができました。お力添えいただいた地域の皆様をはじめ、多くの方々に感謝申し上げます。

「2学期終業式」 【12月22日】

8月29日からスタートした2学期、水泳学習に、運動会、秋の遠足など様々な学習や行事を行ってきました。
その2学期も今日で終わりということで2学期終業式を行いました。
校長先生から、3つの約束の話を聞いた後、生活面や健康面での注意を聞きました。
教室に戻ってからは、各学級で冬休みの課題や通知表をもらいました。

みなさん、充実した2学期を過ごすことができましたか?
健康や安全に気をつけて楽しく冬休みを過ごし、3学期にまた会いましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育科「バスケットボール」 【12月21日】

5年生は、体育科でバスケットボールの学習を行ってきました。
今日は、その集大成として、1組、2組の1位〜5位がそれぞれ対戦する、名付けて「ちゃんこ鍋杯」を開催しました。

子どもたちは、学習の成果を発揮して、オフェンスやディフェンスのそれぞれの役割を果たすことができていました。
また、自分の学級がシュートを決める度に大盛り上がりの、白熱した試合になりました。

3学期の体育の学習も頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「遊具リニューアルオープン!」 【12月19日】

先日、ホームページでもお伝えした遊具の修繕や塗装が無事に終了し、今日から遊具が使えるようになりました!
朝会で、遊具がリニューアルされ今日から使えることを伝えると子どもたちは大喜び!
1時間目の休憩時間にはたくさんの子どもたちが遊具に集まり、遊びを楽しんでいました。校長先生も遊具にのぼり、子どもたちとともに笑顔いっぱいになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 「保健委員会の発表」 【12月14日】

今日の児童集会は、保健委員会による発表でした。
まず、手を洗ったときと洗っていないときのばい菌の様子をスライドでみました。手を水だけで洗ったときと石鹸で洗ったときの違いについてもスライドで紹介し、手洗いの重要性をみんなに伝えました。
その後は、手洗いの歌に合わせてみんなで手洗いの練習をしました。
最後に、校医の先生のお話を聞きました。
みなさん、手洗い、うがいをしっかりと行い、病気の予防に努めましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「校内作品展」【12月13日〜19日】

今年度は、会場を特別教室と廊下を使って、児童の作品を展示します。子どもたちの力作をどうぞゆっくりとご覧になってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 春季休業
4/6 入学式準備(新2・6年登校)