今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

朝のあいさつ運動1.17

1月17日は阪神淡路大震災の発生した日です。当日も寒い朝でした。曜日も今日と同じ火曜日でした。あれから22年。PTAの方々が今日も登校してくる生徒たちに声をかけ、あいさつ運動に参加していただきました。野球部の生徒は毎日正門であいさつ運動に参加してくれていますが、今日、生徒の中に、風紀委員ではなく、ボランティアで参加してくれた1年生の女子が二人いました。22年前の今日発生した震災の復興のために多くのボランティアの方々が協力をし始めたので、この年をボランティア元年と呼ばれています。そのことを、参加してくれたボランティアの生徒に伝えるとうれしそうに、一層大きな声であいさつをしてくれました。これからも、平穏な朝が続くように願います。
画像1 画像1

第2回 避難訓練

 今年度2回目の避難訓練を8時30分より行いました。今回は火災を想定した訓練ということで、朝一番に初めて行われた試みでした。
 かかった時間は3分49秒でしたが、生徒達は先生の指示に従って真面目に取り組んでいました。
 明日、1月17日は「阪神大震災」から22年目になります。防災について深く考えるいい機会にしてほしいと思います。校長先生からは、「自助・共助・公助」の防災意識を高めることの大切さ、災害に向けての備えをしっかりとしておくこと等のお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト前自主学習会 H29年1月

1月25日(水)〜26日(木)に3年生の学年末テスト、1月25日(水)には1,2年生の実力テストが予定されています。学校元気アップ事業では、テスト前自主学習会を予定しています。積極的に参加してください。

テスト前自主学習会(お知らせ):テスト前自主学習会案内 H29.1月

図書だより1月号発行

H29年1月号が発行されました。読書を通して、未知の世界を旅してみませんか?今年も図書室を大いに活用してください。
図書だより1月号:図書だより1月号H29

1年 歯と口の健康教室

 1月11日(水)5時間目、1年生を対象に歯科校医の松井先生にお越しいただき、「歯と口の健康教室」を行いました。
 特に、むし歯のでき方や歯周病についてのお話を熱心に聞き入っている皆さんの様子が印象的でした。また、保健委員もお手伝いして、クイズをしたり、質問したり、和やかな雰囲気の中にも真剣に学ぶことができました。
 自分の歯を大切にしようという気持ちになりました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式

全校生徒

学校評価

重要なお知らせ