今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

PTA図書貸し出し中

14日(水)から始まっている期末懇談、進路懇談の期間中、PTAでは、玄関で図書の貸出を行行っています。PTA実行委員(図書委員)さん中心に寒い中玄関で頑張っておられます。20日(月)まで続きます。
画像1 画像1

OSAKAスマホサミット2016

昨日11日(日)阿倍野区民センターでOSAKAスマホサミットが行われました。生徒会は6.9、11月のワークショップに参加し、現在取り組んでいる情報モラルについて学んできました。そして、学んだことを「OASAKAスマホ宣言2016」として、生徒会長が高らかに「三カ条」を宣言してくれました。また、本校の取り組みが、「適切なネット利用対策実践事例コンクール」で佳作として選ばれました。

「大阪スマホ三カ条2016」
1長時間 画面見ないで 夢さがそう  
2(笑) ホントにあなたは 笑ってる? 
3気をつけて 一度の「公開」 一生消えない「後悔」になる
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

堀江クリーン大作戦 最終日

 今週火曜日から始まった「堀江クリーン大作戦」も今日で最終日を迎えました。堀江グランドの方は昨日でほぼクリーンになったので、今日は校内清掃に切り替えて行いました。校舎内の廊下や階段、運動場の溝、落葉収集など、総勢127人もの皆さんが集まって清掃をしました。1日目は58人、2日目は80人、3日目は109人、そして最終日の今日は127人と、日ごとに人数が増え、ボランティアの輪が広がりました。生徒会の役員にとってもたくさんの皆さんが協力してくれたことに大きな感謝と喜びを感じています。すばらしい活動だと思います。これからも、一人一人の思いと努力で堀江中学校をよくしていきましょう!
画像1 画像1

堀江小学校 中学校体験(3)

 吹奏楽部、家庭科部、美術部の順に、文化部の活動風景です。全て紹介はできませんでしたが、中学校に入れば部活動紹介に加えて部活動体験が約1週間くらいあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

堀江小学校 中学校体験(2)

 運動部の活動風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式

全校生徒

学校評価

重要なお知らせ