TOP

今日は終業式

画像1 画像1
 昨日は冬至でした。南瓜(カボチャ)を食べたりゆず湯に入ったりと、昔からの習慣をされたご家庭もあるかも知れませんね。
 現在の太陽暦では1年は365、2422日とされているので、4年に1度うるう年を設け調節しています。
 最近の研究で地球の自転速度にムラがあることが分かってきました。そこで数年に1度、潤(うるう)秒を設け調節しています。
 平成29年1月1日(日)午前8時59分59秒と午前9時00分00秒の間に「8時59分60秒」を挿入します。
 生徒の皆さん、今日は終業式です。今という「時」を大切に今年を振り返り、そして来年という「時」を考えてみてください。

大清掃の後

12月21日(水)12:35
 各教室の換気扇も今日外して洗いました。天気もいいので明日には乾いて取り付けられます。
画像1 画像1
画像2 画像2

年末の大清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月21日(水)11:40
 今日は授業最終日。大清掃をおこなっています。普段しないようなところまで丁寧に雑巾掛けをしています。
 

2年生 学年集会

画像1 画像1
12月21日(水)11:10
 2年生も学年集会を行いました。今日は全員、格技室に入って、文化発表会の時のビデオ鑑賞をしました。
 その後、学年主任の先生から、冬休みの過ごし方などのお話がありました。

1年生 学年集会

画像1 画像1
12月21日(水)11:00
 本日の3限目、1年生は学年集会を行っています。
 冬休みの過ごし方や2学期を振り返ること、3学期に向けての準備や心構えといったお話が沢山の先生方からありました。
 学年主任の先生からは、しっかり遊ぶことも大切であること、金銭的なトラブルに注意し、充実した日を送り、良い思い出を作って欲しいといったお話がありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31