〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

1/27 2年生キャリア学習 「職場体験」7

事業所は今日も様々です。自動車会社、衣服販売、電気屋さんなど
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 2年生キャリア学習 「職場体験」6

住吉大社の駅では、外で甘酒を売ってお手伝いする場面や、お弁当を自分で作ってオリジナル弁当を作ってみて食べている人もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 2年生キャリア学習 「職場体験」5

2年生の職場体験も二日目を迎えました。今日は体験作業も少し難しくなるかもしれません。調理関係では、本格的にお手伝いさせていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

提出物 1/26 (再掲載)明日が回答提出締切日です。大阪市教育委員会より重要なお知らせ 「給食実施方法変更について(選択方式)」

大阪市教育委員会より、給食の実施方法が平成29年度(平成29年4月1日)より変更実施されることに伴い、通知文書と回答書が全校1、2年生に配布されております。

来年度より給食実施方法が、「学校給食方式」(従来の弁当式)と「家庭より昼食持参方式」のいずれかの選択となり方式変更となります。

これは、今後の小学校との親子給食方式(温かい給食の分配方式)に備えての、準備移行期間のための措置です。(本校では2年半後移行実施)

その期間が給食選択方式となります。何卒、ご理解ご協力お願い申しあげます。
なお、その選択方式の回答書は全員提出となります。(1/27〆)

配布文書1「中学校給食実施方法について」
 ⇒大阪市教育委員会「給食方式変更について」1

配布文書2「中学校給食実施方法について」続き
 ⇒大阪市教育委員会「給食方式変更について」続き

配布文書3「回答書」
 ⇒大阪市教育委員会「給食方式回答書」

画像1 画像1 画像2 画像2

1/26 2年生キャリア学習「職場体験」4

大きな忙しいお店で働く姿も見られます。またスーパーや介護施設でもがんばっています。実習は明日まで続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 職員会議
4/4 職員会議、入学式準備(9:30〜)
4/5 第40回入学式

学校評価

運営に関する計画

配布文書

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

全国学力・学習状況調査

英語能力判定テスト

大阪市統一テスト