保護者の皆様へ  欠席連絡等につきましては、欠席連絡等アプリケーションシステム(ミマモルメ)をご活用ください。詳しくはお子様を通してお渡ししておりますプリントをご確認ください。
TOP

大領祭 ありがとうございました

今日12月2日(金)の大領祭に金曜日にも関わりませず、たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。教職員の皆さんも状況を判断していただいて、サポートしていただいたこと感謝しています。
子どもたちもルールをしっかりと守り、本当に楽しそうに・うれしそうに豚汁・お餅を食べていたことがすべてを物語っていたと思います。このことこそが、携わっていただいた方々の活力・遣り甲斐につながります。「うれしそうに、たのしそうに食べている様子を見て、うれしくて涙が出ました。」と携わっていただいたかたからお聞きしました。
今年から、体育館前〜中庭にかけてで、大領祭を行いました。かまども臼も中庭に持ち込みました。また、ご意見・ご感想をお聞かせ願えれば幸いです。時間が迫ってきましたので詳しくは後日お伝えします。
(いろんなことにありがとうございました です)

大領祭の前日準備 ありがとうございます

12月2日(金)に実施する大領祭の準備のために、今日(12月1日(木))たくさんの保護者の方にご来校いただきました。お忙しい中、子どもたちのためにご協力いただき、ほんとうにありがとうございます。
豚汁用のニンジンやダイコン、ゴボウなどの野菜や揚げ、こんにゃくなどを切っていただいたり、もち米を洗って水につけておいたり、お餅につけるダイコンやきな粉、あんこの準備などをしていただきました。また、お鍋や蒸し器、餅つき機等々の準備、本当にご苦労をおかけしました。
また、教職員にもいろいろ協力いただきました。特に管理作業員の横田さんには薪の準備や臼の点検や去年餅つきの上手な生徒たちが、餅をつかずに臼の縁をたたいたがためにささくれだっていた杵を6本もきれいに削っていただきました。他にもしていただいたことがたくさんあります。
多くの方々にここに書きききれないほどの協力をいただいて行われる大領祭です。生徒のみなさんが、楽しく・美味しそうに食べ、配膳の時に生徒たちと交流できることが楽しみで取り組んでいただいています。明日は、ルールを守り、しっかり食べ、楽しくPTAの方や保護者の方、地域の方々と交流を深めてほしいと思います。終わった後、片づけの時に協力いただいた方ががっかりするようなことがないようにお願いします。

PS.今日は3年生の第4回実力テストでした。しっかり取り組めたでしょうか。まだまだテストはあります。自分のできていないところの振り返りをおこたらないように。努力は自分を裏切りません。がんばりましょう。

2年生 感動体験(サッカー教室)

12月1日(木)3年生が実力テストの日に、2年生はヤンマースタジアム(長居球技場)で感動体験(サッカー教室)があります。午後の部に参加します。
内容は
 1.プロサッカー選手、プロコーチによるサッカー教室
 2.プロサッカー選手、プロコーチによる基礎体力づくり講座
 3.管理栄養士による食育講座               です。
目的は 
実際にプロスポーツ選手が使用する競技場において選手の技術やパフォーマンスに触れたり、スポーツトレーナーから運動や食について学んだりするなど、その道のプロから直接指導を受けることを通じて、今後の人生に影響を与える感動や知識を体得し、豊かな心や情緒を養うことをめざす。
13:00〜15:00の予定です。4限目の時間帯に出発します。会場まで徒歩で向かいます。給食を食べていると間に合いませんので、昼食が必要となります。申し訳ございませんが、昼食のご準備をよろしくお願いします。
尚、保護者の方はスタンド席から見学できます。

2学期末テスト終了

今日(11/24 MON)2学期末テストの最終日でした。
日頃の学習の成果を出し切れたでしょうか。
テストの点数を何点取ったかではなく、今回のテストでできなかったところ・自信のなかったところをしっかりと補っておくように。積み残したところは補習(補修)していかないとその上に積み上げることは難しくなりますよ。
塵も積もれば山となると言いますが、地盤がしっかりしていないと山はできません。地固めをしっかりしておきましょう。

小学校への出前授業

画像1 画像1
11月21日(月)13:30〜14:15に本校の池田先生(理科)・鳥喰先生(音楽)・火置先生(家庭)の3人の先生方に、大領小学校で6年生を対象に出前授業をしていただきました。6年生の児童が中学校への進学について抱いている不安を少しでも取り除けることができればと実施しています。
池田先生は「卵は浮くか沈むかの実験」を鳥喰先生は歌の指導で「フォーエバー」を火置先生は「ボタン付けの実習」をしていただきました。児童の希望を聞いて希望する教科の授業を受けました。熱心に取り組んでいました。
また、2月10日(金)14:00より、生徒会から中学校の紹介や部活動の体験も予定しています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 職員会議

運営に関する計画

保護者配布プリント

平成27年度「全国学力・学習状況調査」について

平成27年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果について

平成28年度全国学力・学習状況調査の結果

平成28年度統一テスト

平成28年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査

平成28年度チャレンジテスト(3年生)

平成28年度英語力調査(英検IBA)