保護者の皆様へ  欠席連絡等につきましては、欠席連絡等アプリケーションシステム(ミマモルメ)をご活用ください。詳しくはお子様を通してお渡ししておりますプリントをご確認ください。
TOP

文化祭に向けて2

画像1 画像1
体育館、音楽室、金工室、和室、教室、渡り廊下、パソコン教室、格技室など使える部屋という部屋を使って取り組んでいます。活動場所もローテションしながら不公平のないようにしています。10月21日(金)本番まであとわずか、ガンバ!!
明日10月19日(水)は舞台の本設営・展示会場の設営も行います。

文化祭に向けて1

10月21日(金)は文化祭です。
各学年、出場・作品展示する部活等最後の追い込みにかかっています。
その取組の様子の一端をご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子スポーツ大会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA会長・PTA役員さんや保護者の方もご参加いただきました。
教職員チームはやや大人げないなと感じるところもありましたが、プレーでは相手がだれであろうと妥協を許さないスタイルは学ぶところがあります。
PTA会長山本様のプレー、O先生のスパイクを見事にブロックした生徒の様子、H先生の奮闘ぶり等をUPしました。
優勝は、教職員チームでした。
明るく楽しい和気あいあいとしたすばらしい大会でした。

親子スポーツ大会 2

種目はソフトバレーボールです。
珍プレーや好プレーの連続で、和気あいあいと楽しい時間を過ごすことができました。
ボールが柔らかくて、軽くて、大きくてかっこよくスパイクしてもスイートスポットを捉えることができず、あらぬ方向にボールが行ってしまったり、レシーブをしても感覚がずれてしまって、思い通りに返せなかったり、逆に思いもよらぬないファインプレーが出て、本人がびっくりしているような場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子スポーツ大会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月15日(土)土曜授業の後、12:10から親子スポーツ大会をPTA主催で行いました。生徒・保護者・PTA役員・教職員で8チームを編成して、トーナメント方式で試合を行いました。
開会式で開会のあいさつ、学校長・PTA会長のあいさつ、抽選で試合順を決め、諸注意・ルール説明の後、試合がはじまりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 職員会議

運営に関する計画

保護者配布プリント

平成27年度「全国学力・学習状況調査」について

平成27年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果について

平成28年度全国学力・学習状況調査の結果

平成28年度統一テスト

平成28年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査

平成28年度チャレンジテスト(3年生)

平成28年度英語力調査(英検IBA)