保護者の皆様へ  欠席連絡等につきましては、欠席連絡等アプリケーションシステム(ミマモルメ)をご活用ください。詳しくはお子様を通してお渡ししておりますプリントをご確認ください。
TOP

調理実習 2−1 (その2)

まだまだ写真があるので載せちゃいます^^

アップが遅くなって申し訳ありません!
その分多めにアップします!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 2-1

修学旅行前のことですが、2−1の調理実習を行いました。今日の調理実習は、みんなのちょっとしたレベルアップした姿が見られました。

最初のパワーポイントを使っての説明の時には、特にいつもと変わったところを感じなかったのですが、始まってみると・・・動きがぐんとよくなっている生徒が増えてる!!(もちろん全員とは言えませんが・・・)

終わってみると、約1時間で調理が終了した班もありました。(試食、片付けが全くできていないので)本当はそれでも遅いのですが、今までの2年生にしたらすごい成長です!しかも、バタバタと急いでる感じでもなかったので、次の調理実習の時には今よりも時間のかかることをさせてあげられそうです♪

「やりたいこと」をさせてあげられるように。を目標としているので、この成長はかなり嬉しいですし、何より、「やった!おいしく早く作れたで!」という、生徒の満足気な顔は一番元気をもらえます。一班が早いと、おのずと他の班も引っ張られてドンドン動きが良くなって、早くなっていました〜♪

でも、大半の人達が頑張っているのですが、中には、片付けの前にエプロン三角巾を外した上、注意されても無視する生徒がいるのも事実・・・。残念でした。その子には次頑張ってほしいと思っています^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大領中学校の生徒が広報すみよしに掲載!

6月4日(土)の新聞の折り込みの中に、広報すみよし6月号が入っていました。
その中の6ページに大領中学校の生徒2名が「区内のがんばる子どもたちを応援します」のコーナーに掲載されています。第38回全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳大会に出場したことでのインタビュー記事です。その記事については区役所のホームページでもご覧いただけますが、後日、本校のこのホームページにもアップさせていただきます。

体育大会に向けて

急に暑くなってきましたね。

大領中学校の生徒たちは、各学年の取り組みや中間テストが終わり、いよいよ「第38回 体育大会」への取り組みを頑張っております。日差しがきつくなくても、空気が乾燥していたりするので、補水を心がけるようにしてください。ウォータークーラーもありますが、機械の数は限られているので、それぞれの家庭で必要量を用意して持ってきてください。

特に、明日3日(金)からは学年練習が始まります。給水の時間は適宜とっていきますので、大きめの水筒を用意しておいてもらった方がいいと思います。よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 職員会議

運営に関する計画

保護者配布プリント

平成27年度「全国学力・学習状況調査」について

平成27年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果について

平成28年度全国学力・学習状況調査の結果

平成28年度統一テスト

平成28年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査

平成28年度チャレンジテスト(3年生)

平成28年度英語力調査(英検IBA)