★6/133年実力テスト 6/24〜26期末テスト★

給食停止のお知らせ

9月29日(木)、30日(金)、10月4日(火)の給食ですが、体育大会前日準備、体育大会、体育大会予備日のため停止しております。お弁当を持たせていただきますよう、よろしくお願い申しあげます。本日、子どもたちにはプリントを配布しております。ご覧ください。
画像1 画像1

本日の献立/9月26日(月)

画像1 画像1
献立名 ・鶏肉のごま揚げ
・ちくわとじゃがいもの煮もの
・キャベツのしょうがじょうゆあえ
・りんご(缶詰)
・みそ汁
・ごはん、牛乳
栄養価 エネルギー 866kcal、たんぱく質 32.5g、脂質 23.3g

☆しょうが(生姜)☆
 ショウガは、インド、マレーシアなどの熱帯アジアが原産と考えられています。東アジアでは、薬用や香辛料として古くから栽培され、その歴史は紀元前にまでさかのぼります。日本への伝来の時期は明らかになっていませんが、3世紀よりも前に中国から伝わったものと考えられています。
 栽培や収穫方法の違いで、根ショウガ、葉ショウガ、芽ショウガの3種類があり、普段よく使われているのは年中出回っている根ショウガです。さわやかな辛味の主成分はジンゲロールというもので、加熱するとショウガオールというものに変化します。どちらも血行を良くし、体を芯から温め、胃を活発にさせて消化を助ける作用があります。また、のどの痛み、悪寒などのカゼのひき始めや、冷え性などにも効果があるといわれます。さらに抗酸化作用により、老化やガンを予防する効果も期待されています。料理の上では、抗酸化作用や消臭作用により、魚や肉料理など様々な料理で臭みとりや香りづけ、細菌の増殖をおさえるという意味でも古くから利用されています。
 今日の給食では、キャベツをしょうが風味のあえものにしています。

東住吉区 夢応援プロジェクトの発表会がありました。

9月25日、区役所にて、小学生から高校生までの夢応援プロジェクト参加された生徒の発表会がありました。本校からは、ニュージーランドへの留学制度に参加した柄本さんが出席し、留学の話を発表しました。今年も中野中学生には、たくさん挑戦してほしいですね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋季総体 〜少林寺拳法部〜

9月25日(日)矢田西中学において、少林寺拳法部は秋季総体に出場しました。3年生にとっては、最後の試合になります。
画像1 画像1

秋季総体 〜少林寺拳法部〜

単独演武・組演武・団体演武に出場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式(10:00〜)

本日の配布物

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

学校元気アップ

元気アップ学習会

平成27年度「全国学力・学習状況調査」

運営に関する計画・自己評価

校長室

全国体力・運動能力運動習慣調査

英語能力判定テスト

大阪市統一テスト

いじめ対策基本方針

「学校いじめ防止基本方針」