ミマモルメの本格運用をしております。欠席や遅刻連絡はミマモルメの利用をよろしくお願いします。

重要 学校公開・学校説明会のご案内

 以下の要領で学校公開と学校説明会を実施しますので、多くの方のご来校をお待ちしています。なお、長吉小学校・長吉出戸小学校・川辺小学校の児童のみなさまには別途、児童を通じてご案内をさしあげます。
 また、それ以外の校区の小学校の保護者・児童の皆さまにも、広く門戸をあけてお待ちしておりますので、授業はもちろんのこと、本校の特色の一つであります「部活動」の見学も合わせてご覧ください。

【9月9日(金)】
13時25分〜14時15分 各教室において「授業参観」を行います

【9月10日(土)】
9時00分〜9時40分  学校説明会

9時50分〜10時40分  各教室において「授業参観」を行います

11時00分〜12時30分 部活動見学 
           運動場、体育館、他施設グラウンドをお借りして
          (受付は本校体育館)

6ブロック中学校研究発表会(社会科)

 さる26日に東住吉区・平野区の中学校の公開授業・研究発表会が開催されました。本校では社会科の平野先生が公開授業を行いました。2年1組の生徒の皆さんもご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平野区PTA親善ママさんバレーボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
上記の大会で3位に入りました。選手の皆さん、中野監督スタッフの皆さん、お疲れ様でした。

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
【校長講話要旨】

 おはようございます。夏休みが終わり、今日から新学期です。1年生の皆さんは昨年まで9月1日が始業式だった小学校の出身者の人もいるでしょう。「もう少し夏休みがあったら」と思うのは君たちだけではなく、校長先生も同じ気持ちですが未練たらしいことを言うのはやめましょう。
 今年の夏も暑かったですが、部活動や各学年の学習会に参加し、真剣に取り組んでいる姿、頑張る姿をたくさん見せてもらいました。ホームページを見てくれている人は知っているでしょうが、校長先生はできる限りいろいろな部活動の大会や練習試合を見に行かせてもらいました。そこではオリンピックにも負けない真剣な表情で競技するする多くの人たちの姿に感動を与えてもらいました。またガーデニング部の長吉幼稚園との交流、茶道部の「夏のお茶会」、吹奏楽部の発表会にも行かせてもらって頑張っている姿を見せてもらいました。
 さて、2学期は学校生活で一番長く、充実するはずの学期です。8月一杯の間に生活リズムを整え、平常モードに移行してください。9月30日は体育大会です。10月には合唱コンクール・文化発表会もあります。すべてで頑張って欲しいですが、得手不得手もあるでしょう。それらの行事の何かの場面でいいですからベストを尽くしてください。
 3年生は卒業後の進路を決定する大切な時期でもあります。自分の将来を見据えて準備してください。1・2年生は学習はもちろんのこと、3年生の抜けた部活動で精いっぱい自分を磨き、力を蓄える時期です。中だるみにならないように、今一度4月の時に決意したときの自分を思い出し、何事にもあきらめずチャレンジしていってほしいものです。

重要 明日は2学期始業式です

早いもので明日から始業式です。

登校時間は 8:45(予鈴8:55)をめどにしてください。いつもの登校時間ではありません。
持ち物は通知票と「夏休みの課題」です。
「夏休みの課題」は連絡済ですが「夏休みのしおり」にあるように、明日提出ですので忘れないようにしましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

元気アップ通信

学校評価