入学お祝い献立

画像1 画像1
 4月13日(木)の給食は、入学お祝い献立でした。
 内容は、カツカレーライス・フルーツ白玉・ミニフィッシュ・牛乳でした。
 どの献立も子どもたちが大好きなものばかりで、子どもたちはとってもおいしそうに給食を食べていました。友だちとの会話も弾み、なごやかな雰囲気の給食時間を過ごしていました。

避難訓練(火災)をしました

画像1 画像1
 4月13日(木)2時間目に火災を想定した避難訓練をしました。
 子どもたちは放送の説明や指示をよく聞き、担任の先生の指示に従って安全に運動場に避難することができました。また、「おさない はしらない しずかにする もどらない」の頭文字から成る、「おはしも」のルールをどの子もきちんと守っていました。
 高倉小学校では今年度も、火災・風水害・防犯・地震津波そして集団下校等の訓練を行う予定です。
 

平成29年度最初の給食がスタートしました

画像1 画像1
  4月11日(火)は、平成29年度最初の給食の日でした。
 献立は、焼きとり・豚肉とあつあげの煮もの・紅ざけそぼろ・米飯・牛乳でした。
 久しぶりの給食に子どもたちは「おいしい!」と喜んで食べていました。
 特に1年生は、小学校生活最初の給食でした。初めてなので少ししか食べられないのではと心配しましたが、しっかりと最後まで食べる子が多くて安心しました。
 「おいしかったです」と笑顔で答えてくれた子もいました。

バルーンの桜の木

画像1 画像1
 PTA環境緑化委員の保護者の方々が中心となって、バルーンを使って桜の木を作ってくださいました。
 4月7日の入学式では、新1年生の子どもたちからは、「わあ、きれい!」と驚きの声があがりました。保護者の方々からも好評でした。入学式の後、バルーンの桜の木の前で記念撮影をする親子の列が長く続きました。
 4月10日の始業式では、登校してきた子どもたちは興味津々、玄関で釘付けになっていました。
 運動場の桜に負けないくらいの素晴らしいおもてなしの心がこもっていました。

平成29年度 1学期始業式が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月10日(月)に平成29年度の1学期始業式が行われました。
 始業式では、新着任した教職員と転入してきた子どもたちの紹介がありました。続いて学校長の講話があり、子どもたちは真剣に聞いていました。その後、学校長から担任発表がありました。新しい担任の先生が発表されると、子どもたちからは歓声が上がりました。続けて行われた対面式では1年生が講堂に入場し、1年生が元気よくあいさつをしました。2年生以上の学年からは、「かわいい!」という声があちこちから上がりました。
かわいい弟や妹ができてとてもうれしそうでした。
 
 
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/13 避難訓練(火災・経路確認) 4年発育測定
キッズファミリー遠足予備日 スポーツテスト4・5年
4/14 1年給食参観・学級懇談会 3年発育測定
4/17 委員会編成 2年発育測定
4/18 6年学力学習状況調査 1年発育測定